1.「KinoDen」和書の電子図書館
紀伊國屋書店が提供する、和書の専門書・学習書を中心とした電子書籍サービスです。
ただし、本学が所蔵していないタイトル(未所蔵タイトル)は閲覧できません。
利用方法については、サイトにアクセス後、右上の「ヘルプ」からヘルプページをご参照ください。
2.「ProQuest Research Library」洋雑誌のデータベース
人文科学、社会科学から自然科学に至るまでの広範囲な分野より、高品質な学術誌、業界誌、一般誌、新聞等、多彩な出版物を収録した総合データベースです。各分野から厳選された 6,600 誌以上の抄録と 5,000 誌以上のフルテキストを搭載しています。
利用方法については、サイトにアクセス後、メニューバーの「ヘルプ」からヘルプページをご参照ください。
3.「ジャパンナレッジLib」
80以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。
利用方法については、サイトにアクセス後、右上の「使い方/サポート」や「ガイド」をご参照ください。
4.「ヨミダス」
読売新聞のオンラインデータベースです。1874年(明治7年)の創刊号以来の1500万件以上の記事が収録されています。
利用方法については、サイトにアクセス後、右上の右上の「ヘルプ」からヘルプページをご参照ください。
5.「朝日新聞クロスサーチ」
朝日新聞社のオンライン記事データベースです。1879年(明治12年)の創刊号以来の、約1600万件の記事・広告が検索できます。
利用方法については、サイトにアクセス後、右上の右上の「使い方」からヘルプページをご参照ください。
6.「日経テレコン」
日経テレコンは、日経独自の取材・調査情報を含む750以上の媒体・データベースです。
利用方法については、アクセス先のサポートページからアクセスできるマニュアルをご参照ください。
7.「毎索(毎日新聞記事データベース)」
毎日新聞、週刊エコノミストの記事検索・全文閲覧のほか、毎日新聞創刊号(1872年)から1999年までの紙面イメージの検索、1945年以降に毎日新聞社が実施した世論調査の検索などが可能です。
電子ジャーナル、電子ブック、データベース(以下、電子リソース)を使用する際は、適正な利用をお願いします。利用規約に違反する、悪質な利用が確認された場合、たとえ一個人の違反行為であったとしても、全学での利用停止や契約解除、法的制裁の恐れがあります。不正利用が発覚した場合、本学として不正利用者に対する何らかの措置を講ずることにもなりますので、ご注意ください。
電子リソースの利用者は原則として本学の構成員(学生・教職員)に限られています。
利用目的は教育・研究等に限定され、必要な範囲内でのみ認められます。利用者は各電子リソースに定められた利用規約を遵守しなければなりません。
電子リソースのコンテンツの著作権等は、著作者や電子リソース提供者等に帰属し、著作権法をはじめとする法令および条約によって保護されています。個々の電子リソースによって利用規約は異なりますが、個人利用以外の目的での使用や内容の複製、頒布ないし改変するなどの行為は禁止されています。
内容をダウンロード又はプリントアウトできるもので、自動、手動を問わず、機械的に大量のデータをダウンロードする行為は禁止されています(ブラウザや使用している文献管理ツールの機能により、意図せずに大量ダウンロードが行われる場合もありますので、ご注意ください。この場合も利用停止の対象となります)。
1.下記のURLへアクセスしてください。
KinoDen
https://zen.idm.oclc.org/login?url=https://kinoden.kinokuniya.co.jp/ZEN/
ProQuest Research Library
https://zen.idm.oclc.org/login?url=https://www.proquest.com
ジャパンナレッジLib
https://login.zen.idm.oclc.org/login?url=https://japanknowledge.com/library/
ヨミダス
https://login.zen.idm.oclc.org/login?url=https://yomidas.yomiuri.co.jp/
朝日新聞クロスサーチ
https://login.zen.idm.oclc.org/login?url=https://xsearch.asahi.com/iplogin2/
日程テレコン
https://login.zen.idm.oclc.org/login?url=https://t21ipau.nikkei.co.jp/ipauth/auth/auth?sid=1
毎索
https://login.zen.idm.oclc.org/login?url=https://dbs.g-search.or.jp/WMAI/WMAI_ipcu_login.html
2.Googleアカウントの認証が求められたら、ご自身の大学メールアドレス(XXXX@student.zen.ac.jp)を入力してください。
3.【ジャパンナレッジLibのみ】画面の「ログイン」ボタンを押してください。
※「利用できるアクセス数を超えています」と表示される場合は、時間をおいてからご利用ください
KinoDenやProQuest Research Library以外にも、多くの便利なデータベースが公開されていますので、ぜひ活用してください。