みなさん一人ひとりに担当のキャリア・アドバイザー(CA)を配置して、1年次から定期的に面談を実施します。卒業後のキャリアに関する相談など、4年間を通して親身なサポートを受けることができます。
将来について、漠然とした不安を感じていませんか? CAがみなさんの悩みや疑問に答えて、一緒に卒業後の進路・キャリアについて考えます。就職活動はもちろん、自己理解を深めたり、興味のあることを見つけたり、将来のキャリアパスを考えるサポートを行います。
※CA相談の詳細・予約方法は「CA相談案内」を確認してください。
※「CA相談案内」を閲覧するためには、本学が発行したGoogleアカウント(@student.zen.ac.jp)でGoogle Chromeにログインしている必要があります。
キャリアサポートセンターでは、グループでのワークショップやイベントなどの「つながる場」を提供します。CAや仲間と一緒に学生生活を過ごしていくヒントを見つけ、キャリアを考えるための多角的な視点を得られるようにサポートします。
4年間を通じて、各年次に応じたキャリア形成・就職活動に役立つさまざまな情報を提供します。キャリアサポートセンター主催の各種イベント案内や、いま見てほしい動画の紹介はもちろん、みなさんの興味関心や希望進路に応じた情報を、CAが発信します。
「将来、何がしたいんだろう?」
「自分の強みってなんだろう?」
「自己分析のやり方が分からない!」
CAは、そんなみなさんの悩みに寄り添いながらサポートをします。面談、イベント、動画を通して強みや興味や価値観などを一緒に探究して、自己分析をしていきましょう。
みなさん一人ひとりの適性や価値観を踏まえて、業界や職種に関する情報を提供します。
「将来、どんな仕事が自分に合っているかわからない」
「将来の仕事選びが不安…」
「やりたいことが実現できる企業を探したい」
そんな悩みに、CAが一緒に向き合います。業界・企業研究についてもサポートします。
インターンシップや就職活動に使用する、応募書類(履歴書・エントリーシート)の内容や表現をより良いものにしていけるように、CAがサポートします。
ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)や自己PR、志望動機などの質問項目について、「何をどう書いたら良いの?」ということも相談することができます。自分の思いや考えを文章にすることで、面接の下準備にもなります。
履歴書やエントリーシートの添削は数日かかるなど時間を要するケースもあるため、提出期限に余裕を持ってCAに依頼するようお願いします。
オンラインで実施する模擬面接では、本番さながらの状況で練習を行います。面接の流れや答え方に慣れることで、本番でも緊張せずに自分らしさを伝えやすくなります。CAがみなさんの強みを引き出しながら、「何をどのように伝えたら良いか」を一緒に整理していきます。