「御供所2丁目地内の道路陥没箇所」の修繕依頼をしました。
10/21(月) 8時30分 御供所交差点で朝の交通安全見守り及び挨拶活動をしていたところ、地元の方から「道路に穴が空いているので直してほしい。」とのお声がけをいただきました。
近くでしたので、その方の案内でその陥没箇所を確認しました。
最深10センチほどの陥没箇所が確認出来ました。
「コレは、危ない。早速役場 に届け、早急に修繕をしていただくように働きかけます。」
とお伝えしました。
10時に役場 維持管理課に出向き、資料と写真を添えて、早急な修繕の必要性をお話ししました。
職員さんも、早速「穴埋め」をします、とのお言葉をいただきました。
ココは、夜、犬の散歩などで利用する道路でもありますので、夜間の暗いなかで足をとられ転倒する危険があります。
早急な対応を期待したいと思います。
↓↓↓
その日(10/21)の夕方、現地を確認しました。
アスファルトで穴埋めされていました。
写真でご確認ください。
維持管理課の皆さん、ありがとうございました。😃
10/21(月) AM8時30分 現地写真
10/21(月) PM5時30分 現地写真
維持管理課の皆さん、ありがとうございました。😃
関連記事
1.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。2024年5月23日(木)
2.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。(その2)2024年5月31日(金)
関連記事
1.「御供所3丁目国道155線沿い横断歩道塗装の要望書」を提出しました。2024年6月11日(火)
2.「御供所2丁目交差点「止まれ」標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。2024年7月1日(月)
3.「奈良子2丁目歩道 木の枝が垂れ下がり歩道に掛かって通行の妨げになっている件について」要望しました。2024年7月22日(月)
4.「御供所2丁目 福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路の「止まれ」標識取り換え」の要望書を出しました。2024年8月5日(月)
5.「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書」を提出しました。2024年8月7日(水)
6.江南警察署交通課から電話がありました。2024年8月14日(水)
7.「豊田22号線 御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルト修復の要望書」を提出しました。2024年8月26日
8.「町道等の補修について」ご意見をいただきましたので町に届けました。2024年10月16日(水)