扶桑町長選挙さばせ武候補の出陣式と当選報告会に行きました。
2024年4月16日(火) 9時 私の所属する大政クラブで、お隣の町、扶桑町で行われる町長選挙に出馬される現職の「さばせ武」候補の出陣式に参加しました。
当日は、曇天で時折、雨粒が落ちるという微妙な天候でした。
出陣式は、鈴木大口町長はもちろん、鈴木県議他、近隣市町の県会議員さん、藤川参議院議員の秘書さん、江崎衆議院議員の秘書さん、他、多数の国会議員の秘書さん、蟹江町長でもあられる横江町村会長さん、他、近隣市町の町長さんたちが駆けつけ、出陣式に花を添えられました。
午後5時までに他に立候補者が出ない場合は、無投票で信任されたという事で「ご当選」になります。
出陣式が終わり、同時に行われる町議会議員選挙の保守系候補者14名の選挙事務所に陣中見舞いに回りました。
今回は、8年ぶりの選挙になるという事、新人候補がたくさん出るという事、20代の候補者が3名出るという事で、どこの陣営も緊張感がありました。
土地柄か、大口町の選挙とはまた違った雰囲気の選挙風景だと感じました。都会的というか…。
午後5時になり、他候補の立候補が無いことが確認でき、さばせ候補の2回目の当選が確実となりました。
朝の出陣式会場と同じ場所で、当選報告会が行われました。
選挙が無かった事が良い事か、否かは扶桑町の町民の方々の判断になりますが、現職のさばせ町長が、コロナ禍の最中という大変厳しい4年間を堅実で確かな運営をはかり、その実績が信任された、という事は間違いないでしょう。
さばせ町長2期目も頑張ってください。
さばせ候補の応援演説をされる鈴木町長、鈴木県議、横江町村会長(蟹江町長)
ご来賓の方々
午後5時30分 さばせ武候補 当選のご挨拶