「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。
5月23日(木) 御供所2丁目にお住まいの2世帯の方から「道路の一部がガタガタになっており、自転車等の走行で危ないので、早急に補修をお願いしたい。」というご要望がありました。
現地を確認したところ、かなりガタガタになっており、自転車のみならず自動車の走行でも支障がきたす状況だとみました。(写真をご参照ください。)
また、雨の日は、くぼみあたりに水たまりもでき、危険度がさらに増すと考えます。早急な補修が必要だと思いました。
その日の夕方に、維持管理課に行き、要望書と現地の写真を提出して、「早急に補修をお願いしたい。」と要望して参りました。
素人目ですが、現地を見る限りでは、少し大がかりな工事になるかと思いますが、いつも迅速な対応をして頂いている維持管理課さんなので、早急な修復を期待しています。
↓↓↓
7月11日(木)16時 別件で建設課の職員さんと打ち合わせ時に、この案件の進捗状況をお聞きしましたところ、「維持管理課に聞いたところ補修計画に入っていると言われたので、ココ2ヶ月以内には直せると思います。」との返事をいただきました。
という事で、もう少しお待ちください。
関連記事
1.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。2024年5月23日(木)
2.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。(その2)2024年5月31日(金)
関連記事
1.「御供所3丁目国道155線沿い横断歩道塗装の要望書」を提出しました。2024年6月11日(火)
2.「御供所2丁目交差点「止まれ」標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。2024年7月1日(月)
3.「奈良子2丁目歩道 木の枝が垂れ下がり歩道に掛かって通行の妨げになっている件について」要望しました。2024年7月22日(月)
4.「御供所2丁目 福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路の「止まれ」標識取り換え」の要望書を出しました。2024年8月5日(月)
5.「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書」を提出しました。2024年8月7日(水)
6.江南警察署交通課から電話がありました。2024年8月14日(水)
7.「豊田22号線 御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルト修復の要望書」を提出しました。2024年8月26日
8.「町道等の補修について」ご意見をいただきましたので町に届けました。2024年10月16日(水)