「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書」を提出しました。
8/7(水) 午後4時30分 維持管理課に行き
御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書を出しました。
詳細は、下記をご参照ください。
↓↓↓
いつも大変お世話になっています。
さて、地域の方から、「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東十字路の止まれ標識が、当て逃げが原因だと思うが、曲がっている。」とのご連絡がありました。
現地を確認したところ、「止まれ」標識が傾いておりました。
安全上の事なので、早急な取り換えが必要と考えます。
ご多忙中とは存じますが、現地をご確認いただき、早急な取り換えの手配を宜しくお願いします。
↓↓↓
2024年8月14日(水)10時
江南警察署交通課から電話がありました。
電話の内容は、かねてよりお願いしてある御供所地区の倒れ掛かっている3か所の「止まれ看板」について、でした。
交通課の担当者さんからは、
「本部に上げてありますので、もうしばらくお待ちください。」
との事でした。
どれくらい掛かりそうかを聞いたところ、本部の采配なので江南署では「いつ」とは言えないとの事でした。
それぞれの担当、立場があり、そのあたりは私も充分に理解しておりますので、交通課の担当者さんには早急にお願いしたい旨のみ伝えました。
↓↓↓
9/6(金)16時
かねてより、この件について相談していた鈴木県議よりお電話をいただきました。
愛知県本部からの回答という事で、
「3基倒れている1基は、修復済み、もう一基は12月末までに直す、もう一基は、3月末までに直す、との連絡を県警本部からもらった。たぶん、それ以上は早くならないと思う。」
鈴木県議、ありがとうございました。
↓↓↓
9/6(金)16時30分 鈴木県議からの連絡を受け現地を確認しました。自動車が視認しやすいように「止まれ」看板の向きを直している事が確認できました。下記の写真でご確認ください。
江南警察署のみなさん、ありがとうございました。
↓↓↓
2025年2月8日(土)
現地確認をしたところ新品の看板に取り替えてありました。
ありがとうございました。
9/6(金)16時30分 鈴木県議からの連絡を受け現地を確認する。自動車が視認しやすいように「止まれ」看板の向きを直している事が確認できた。
江南警察署のみなさん、ありがとうございました。
↓↓↓
2025年2月8日(土)
現地確認をしたところ新品の看板に取り替えてありました。
ありがとうございました。
連日のように「当て逃げ」事案の届け出を維持管理課にしています。
それほど、事故が多いということです。
この道路は、「町道豊田22号線」になります。
拡幅工事もすみ、町道の幅も広くなり、見通しも良く、夜間は街路灯も点きますので、とても良い道路となっています。
それだけに、交通量も多く、大型トラックもバンバン走っています。
7/1から今回8/7までの1ヵ月足らずですが、この「町道豊田22号線」沿いだけで、3件の「止まれ標識」が当て逃げと思われる事案で傾いています。
「止まれ標識」が傾いたままだと、安全面もそうですが、その状態を放置すると、「他でもやっているので、当て逃げ、で済まそう。」という考えの運転手も出てくるように思います。
それだけに早急に取り換えでもらいたいです。
※「止まれ標識」などの交通標識は、江南警察が管轄なので、維持管理課で直接直す事や業者発注はできません。維持管理課から江南警察に、「早急に直すよう要望する事」が大口町として最大限出来ることになります。大変、歯がゆいですが…。
関連記事
1.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。2024年5月23日(木)
2.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。(その2)2024年5月31日(金)
関連記事
1.「御供所3丁目国道155線沿い横断歩道塗装の要望書」を提出しました。2024年6月11日(火)
2.「御供所2丁目交差点「止まれ」標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。2024年7月1日(月)
3.「奈良子2丁目歩道 木の枝が垂れ下がり歩道に掛かって通行の妨げになっている件について」要望しました。2024年7月22日(月)
4.「御供所2丁目 福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路の「止まれ」標識取り換え」の要望書を出しました。2024年8月5日(月)
5.「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書」を提出しました。2024年8月7日(水)
6.江南警察署交通課から電話がありました。2024年8月14日(水)
7.「豊田22号線 御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルト修復の要望書」を提出しました。2024年8月26日
8.「町道等の補修について」ご意見をいただきましたので町に届けました。2024年10月16日(水)