「御供所2丁目交差点『止まれ』
標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。
7/1(月)9時 維持管理課に「御供所2丁目交差点『止まれ』標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。
標識が視認できず、大変危険な状況になっていますので早急な対応が必要かと思います。
この交差点は、朝夕のラッシュ時は相当数の車両が通ります。
ご配慮をいただけたらと思います。
この現場写真を見ていただくと良くわかるのですが、「止まれ」標識に自動車がぶつかった事が歴然とわかる状態です。
いわゆる「当て逃げ」状態です。
自動車の運転手は大丈夫だったんでしょうかね。
これくらいの事故だと衝撃でエアバックが作動すると思うのですが…。
もしかしたら、既に届け出されていて事故として処理をされているのかもしれませんが、そうで無い場合もありますので、役場 には届け出した訳です。
どちらにしても早急な復旧をお願いしたいところです。
追記
役場に要望書を提出したあと現地を確認したところ、規制線が倒れた標識に巻き付けられていました。
やはり事故として警察が関わったようです。
修理補償で保険会社が関係してくると復旧が一段遅れる事になりそうです。
それぞれの立場で色々な事情があるでしょうが、「安全第一」で動いて欲しいと思います。
↓↓↓
8/6(火) 現地を確認したところ、交通事故で処理された「止まれ標識」が取り替えられている事が確認できました。
取り替え後の写真は、下記をご参照ください。
あとは、「当て逃げ」事案の標識の取り換えを早急にお願いしたいと思います。
・・・保険会社の対応の方が早かった事は、勉強になりました。
やはり、お金の出所しだいですね。
↓↓↓
2024年8月14日(水)10時
江南警察署交通課から電話がありました。
電話の内容は、かねてよりお願いしてある御供所地区の倒れ掛かっている3か所の「止まれ看板」について、でした。
交通課の担当者さんからは、
「本部に上げてありますので、もうしばらくお待ちください。」
との事でした。
どれくらい掛かりそうかを聞いたところ、本部の采配なので江南署では「いつ」とは言えないとの事でした。
それぞれの担当、立場があり、そのあたりは私も充分に理解しておりますので、交通課の担当者さんには早急にお願いしたい旨のみ伝えました。
↓↓↓
9/6(金)16時
かねてより、この件について相談していた鈴木県議よりお電話をいただきました。
愛知県本部からの回答という事で、
「3基倒れている1基は、修復済み、もう一基は12月末までに直す、もう一基は、3月末までに直す、との連絡を県警本部からもらった。たぶん、それ以上は早くならないと思う。」
鈴木県議、ありがとうございました。
↓↓↓
2025年1月24日(金) 6時30分
依頼をしていました3基目の「止まれ」標識について、現地をしたところ取り替えられていた事が確認できました。
詳細は、写真をご覧ください。
これで依頼した件については、全て完了しました。😀
お骨折りしていただいた皆様に感謝を申し上げます。🙂
8/6(火)時点の現地写真です。交通事故で処理された「止まれ標識」が取り換えられていました。
実は、この場所は、私の家から100mも離れていない所なのです。
今回の要望は、私が見つけて、私自身が届け出したものであります。
維持管理課さんとは良好な関係(自分がそう思っているだけかもしれませんが笑)ですので、早急に対応していただけると期待しています。
宜しくお願いします。
↓↓↓
その後、地域の方からも「危ないので何とかしてくれ。」と、ご相談がありました。
関連記事
1.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。2024年5月23日(木)
2.「御供所2丁目道路補修の要望書」を提出しました。(その2)2024年5月31日(金)
関連記事
1.「御供所3丁目国道155線沿い横断歩道塗装の要望書」を提出しました。2024年6月11日(火)
2.「御供所2丁目交差点「止まれ」標識について、2基倒れているので早急に対応をいただきたい旨の要望書」を提出しました。2024年7月1日(月)
3.「奈良子2丁目歩道 木の枝が垂れ下がり歩道に掛かって通行の妨げになっている件について」要望しました。2024年7月22日(月)
4.「御供所2丁目 福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路の「止まれ」標識取り換え」の要望書を出しました。2024年8月5日(月)
5.「御供所3丁目 福玉御供所東倉庫 東側十字路の「止まれ」標識取り換えの要望書」を提出しました。2024年8月7日(水)
6.江南警察署交通課から電話がありました。2024年8月14日(水)
7.「豊田22号線 御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルト修復の要望書」を提出しました。2024年8月26日
8.「町道等の補修について」ご意見をいただきましたので町に届けました。2024年10月16日(水)