横車(よこぐるま)
取、受、互いに歩み寄り約1.8m(約1間)の間合いに入り
(第1動)
受は、左足を1歩前に踏み出しながら右拳を頭上に振りかぶり、更に右足を1歩踏み出し、右拳(渦巻)で真向から取の天倒に打ちかかる。
(第2動)
取は、この機を利用し、受を「裏投」に投げようとする。
(第3動)
受は、このとき、上体を急に前に曲げてこれをのがれようとする。取は、この受の防御の体勢を利用して左手で受を真前に崩し、右足を受の両足の中間に深く弧を画くように滑り込ませながら、体を左横様に捨てて右手を押し上げ気味に働かせ、その左肩の方向に投げる。
取は、起き上がり、正面を右にして立ち、受は、正面を左にして取と向き合い、歩み寄り間合いに入ると、左拳で前同様に打ちかかる。取は、右「横車」を行う。