◆SONG INFORMATION◆
Title / merry yellow
Artist / KirschTorte
Genre / DANCE POP / INSTRUMENTAL
From / [DDR party nite 4th stage]
CAST / Arisa Kamimura
Graphic / サガミアキラ,Panda Minaduki
Step Sequence / Asuka Sakurai, UltraEcho
◆SONG INFORMATION◆
Title / merry yellow
Artist / KirschTorte
Genre / DANCE POP / INSTRUMENTAL
From / [DDR party nite 4th stage]
CAST / Arisa Kamimura
Graphic / サガミアキラ,Panda Minaduki
Step Sequence / Asuka Sakurai, UltraEcho
◆ INTRODUCTION - Asuka Sakurai◆
ネットだけではなくPMRが即売会に参加した際の売り子を何度もお願いしたこともあるし、自分が首都圏で生活していた1年半ほどの間、ほぼ毎月のようにカラオケやTCG、それどころかラーメン食おうぜ的なノリで遊ぶような関係だった、りたPことKirshTorteに4th stageで「曲出してみない?」という軽い感じでオファーしたのがこの曲。
実際に遊んでみたりすると人柄がよく分かるもので、音楽の方向性としてはクラブ志向ではなくBGM志向、ヤスナガに近い方向性なのかな?という感じ。
まあ同じ学年で、だいたいオタク遍歴もオレやUltraEchoとほぼほぼイコールなので話は通じますよね、というかなんというか。
多分オレと同年代の、アラフォーのオタクならいわゆる葉鍵は絶対経由しているし、そのうえStepManiaという同人音ゲーに触れているぐらいだから、音ゲーの黎明期も知っているわけで。
ということはつまり、どういう音でのアプローチが「音ゲーらしい」、そして「エロゲーのBGMらしい」というのを理解しているわけだ。
pop'n musicのようなポップさ、そしてエロゲーの、葉鍵系のエロゲーでは定番であったキャラ専用BGMというのを混ぜ合わせたのがこの曲なんだろう。
こういう明るくポップな、キュートさの残る曲が合うエロゲーのキャラクターなら……個人的には「秋桜の空に」の佐久間晴姫あたりかな? 最近のアニメだと100カノの唐音のような感じ。いや秋桜やったの20年以上も前だからはるぴーのシナリオ忘れてるけど、唐音よりはゴリラじゃない記憶はある。
ポップ系なんだけどマルチとかああいう直球のキャラではないし、「みずいろ」のやかま進藤とは違って「夏」の匂いがするキャラクターというか。陽のツンデレというのが一番適切な言葉だとオレは思うけど、ニュアンス説明するの難しいなこれ。ただ理解できる人はオレと同じアラフォーなら多分いると思う。
そういうニュアンスの曲だと前々から思っていて、今回のテーマに合う曲だと思ったので再録を推薦した……んだけど、オレが推薦する前にUltraEchoがりたPに許可を取りに行っていたみたいで。
そして今回の【2nd Re:VISION】では「KEEP YOUR FAITH【Re:VISION】」という、信念を貫き通すことがテーマのリミックス企画で、かつての友人が最優秀賞を勝ち取った。
なお、このmerry yellowの曲コメントを書いている段階で、既にりたPのParfaitのリミックスのコメントを読ませてもらっている。
「師匠」と呼ばれるような大層な存在ではないけれども、オレでは絶対に出せない「音」だった。
オレのかつての「音」が再び蘇った今だからこそ、君のかつての「音」を――最も優れた「音」の源流を、今一度辿ってみようじゃないか。