「party nite MIX【Re:VISION】」及び「DDR party nite MIX」について
収録楽曲等についてお問い合わせを頂いており、この度ガイドラインを制定致しましたのでお知らせ致します。
●動画サイトへの投稿について
1-1.「DDR party nite MIX」シリーズについて以下の楽曲の動画サイトへの投稿を禁じます。
DDR party nite MIX 4th stage -GROOVIN' PARTY- 収録楽曲
「daydream / setzer」
「Drug of Passion (more passionate style) / MintJam」
「kachusha / RaverRose」
DDR party nite MIX 5th stage -TO THE NEXT GENERATION- 収録楽曲
「allegretto / KOTOKO」
「ちゅい~ん! / 大野まりな」
「divergence flow / LOOPCUBE feat.真優」
「Emphatic / ave;new feat. C;LINE」
「jewelry days / 榊原ゆい」
2-1.項目「1-1」に該当しない楽曲の、いわゆる「プレイ動画」については原則として制限を設けません。
2-2.「プレイ動画」のアップロードの際には使用するテーマ の動画投稿の際のガイドラインに則ってください。
3-1.項目「1-1」に該当しない楽曲の、いわゆる「収録曲リスト」のような動画については原則として制限を設けません。
3-2.「プレイ動画」同様に使用するテーマの動画投稿の際のガイドラインに則ってください。
●楽曲について
1-1.StepManiaパッケージ「DDR party nite MIX」シリーズおよびStepManiaパッケージ「party nite MIX【Re:VISION】」の収録楽曲について、以下の行為を禁じます。
・収録楽曲を許可なくStepManiaパッケージに収録すること。
・収録楽曲を許可なくCDを制作すること、またはサブスクリプションサービスに登録すること。
・反社会的な行為に用いること。
1-2.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」が頒布したCDの収録楽曲について、以下の行為を禁じます。
・収録楽曲を許可なくStepManiaパッケージに収録すること。
・収録楽曲を許可なくCDを制作すること、またはサブスクリプションサービスに登録すること。
・反社会的な行為に用いること。
1-3.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」が管理している楽曲について、以下の行為を禁じます。
・収録楽曲を許可なくStepManiaパッケージに収録すること。
・収録楽曲を許可なくCDを制作すること、またはサブスクリプションサービスに登録すること。
・反社会的な行為に用いること。
2-1.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」が管理している楽曲のアレンジについて、以下の行為を禁じます。
・反社会的な行為に用いること。
2-2.項目「2-1」に該当しない楽曲の発表については原則として制限を設けません。
3-1.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」が管理している楽曲を、生成AIにて学習し生成することについて、「Prismatica Material」は積極的に支援します。
そのため、生成AIでの学習・生成についての許諾は不要とします。
3-2.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」が管理している楽曲を、生成AIにて学習し生成した楽曲を発表する際に、以下の行為を禁じます。
・学習の対象となった、「Prismatica Material Records」および「FUNTEK LAB.」所属の作曲家を騙ること。
・反社会的な行為に用いること。
3-3.同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」が管理している楽曲を、生成AIにて学習し生成した楽曲を発表する際、3-2に違反しない限り、以下のような表記を使用することに問題は無いと、「Prismatica Material」は認識しています。
例:(D.J.Iristear風)や(respect for Asuka Sakurai)
4-1.次の項目に該当する場合を、同人サークル「Prismatica Material Records」および同人サークル「FUNTEK LAB.」の楽曲管理団体である「Prismatica Material」は反社会的な行為と認識しております。
・日本国の法律に反するコンテンツのBGM、あるいは画像として用いること
・LGBTQ+を揶揄する目的のコンテンツのBGM、あるいは画像として用いること
5-1.条項「4-1」に記した通り、日本国の法令に基づき制定されております。
ガイドラインにおいて制定されいない問題が発生した場合、当人が国籍を有する国家の法令が優先されます。
Prismatica Material代表 UltraEcho
2025.02.12 - ガイドライン改定(楽曲について:4~5条を追加)
2024.11.24 - ガイドライン改定(楽曲について:3条を追加)
2024.02.14 - ガイドライン制定