過去のお知らせ

2019(平成31、令和元)年

令和元年台風19号(2019(令和元)年10月12日〜)について

(2019/10/13)

10月12日に伊豆半島に上陸し、中部・関東・東北地方を通過中の台風19号による記録的な降雨・強風のため、広範囲にわたって浸水、土砂崩れ、家屋の倒壊などの被害が起こっています。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの災害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被害状況、避難場所となっている宗教施設、宗教者・宗教団体による支援活動などについて、情報を共有してまいりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

令和元年台風15号(2019(令和元)年9月7〜9日)について

(2019/09/10)

9月7日から9日にかけて関東地方に上陸した台風15号による降雨・強風のため、千葉県を中心として広範囲に住家の損壊、また停電や断水、公共交通機関の停止などのライフラインの途絶が起こっています。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの災害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被害状況、避難場所となっている宗教施設、宗教者・宗教団体による支援活動などについて、情報を共有してまいりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

佐賀県・福岡県・長崎県の大雨(2019(令和元)年8月28日)について

(2019/08/28)

8月28日朝、佐賀県・福岡県・長崎県に大雨特別警報が発令されました。すでに各地で浸水、土砂崩れなどの被害が確認されています。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの災害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被害状況、避難場所となっている宗教施設、宗教者・宗教団体による支援活動などについて、情報を共有してまいりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

山形県沖を震源とする地震(2019(令和元)年6月18日)について

(2019/06/18)

2019(令和元)年6月18日22:22ごろ、山形県沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生しました。また、この地震により津波注意報が山形県、新潟県、石川県の沿岸部に発表されました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの災害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被害状況、避難場所となっている宗教施設、宗教者・宗教団体による支援活動などについて、情報を共有してまいりますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

2018(平成30)年

台風21号(2018(平成30)年9月4日)、北海道胆振東部地震(2018(平成30)年9月6日)について

(2018/09/06)

2018(平成30)年9月4日に徳島県に上陸した台風21号は、北上して近畿地方を中心に大きな被害をもたらしました。また、2018(平成30)年9月6日3時8分頃に北海道胆振地方を震源に発生したマグニチュード6.7の地震とその後の余震により、土砂崩れ、建物倒壊、液状化、停電、断水などの被害が報じられています。両災害につき命を失った方々に哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの災害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被害状況および宗教者・宗教団体の支援活動について、下記の方法で情報の共有を図りますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

西日本豪雨(2018(平成30)年7月)について

(2018/07/08)

2018(平成30)年6月29日に発生した台風7号と梅雨前線の影響により、西日本の広範囲にわたって甚大な豪雨災害が起こっています。7月8日23時時点で82人の方が亡くなり、50人以上の方が安否不明と報じられております。このたびの災害につき命を失った方々に哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)は、広範囲にわたる被害への支援をより効果的に行うための連携、協力を呼びかけます。つきましては、被災状況および宗教者・宗教団体の支援活動について、下記の方法で情報の共有を図りますので、なにとぞご協力のほどお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(略称:災救マップ、稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

メール、Facebookページでいただいた情報は順次、災救マップに集約させていただき、現地で活動する方々に届くようにしてまいります。

大阪北部地震(2018(平成30)年6月18日発生)について

(2018/06/21)

2018(平成30)年6月18日7時58分、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。尊い命が失われたことに哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)では、このたびの地震に関し、他宗教・宗派および支援団体間の連携により、より有効な支援につながることを目的として、情報共有を主とした後方支援につとめます。

つきましては、宗教施設の被災状況や避難者の受け入れ状況、宗教者・宗教団体による支援活動についての情報を、以下の方法のいずれかでお寄せくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

    • 宗教者災害支援連絡会事務局宛てのメール(info(at)syuenren.opensnp.jp *(at)は@に置き換えてください)

    • Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」https://facebook.com/FBNERJ への投稿

    • 「未来共生災害救援マップ」(稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)への投稿

    • 未来共生災害救援マップ

日本学術会議が「提言 東日本大震災に関する学術調査・研究活動―成果・課題・提案―」を公表

(2018/01/16)

日本学術会議東日本大震災に係る学術調査検討委員会は、全国の研究者を対象に「東日本大震災に関する学術調査・研究活動」についてのアンケート調査を実施し、732件におよぶ回答の集計結果と、同委員会委員による取りまとめと提言を、2017年9月29日に公開しました。

報告書の「〈参考資料5〉分野別まとめ一覧」では、言語・文学、哲学担当の岡田真水委員が、「被災時の寺院・宗教者の役割」に関する学術調査・研究活動があったことに触れ、また次のような提言を記しています。

従来、政教分離原則等から敬遠されていた宗教者・宗教団体についても、布教・勧誘を目的とせずに行われた災害支援活動が注目され、本震災後はじめて地方自治体との災害時協力のための協定が結ばれたケースが報告されている。 (http://syuenren.opensnp.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=598&bbs_id=3&res) 内閣府中央防災会議および各自治体が、研究者とともに、行政、住民自治組織、企業、 NPO 等、地域の様々な主体間の有効な連携のあり方に関する継続的な調査・研究をおこなうことを提言する。

2017(平成29)年

平成29年7月九州北部豪雨について

(2017/07/19)

2017(平成29)年7月5日からの豪雨により、福岡県朝倉市、東峰村、添田町、大分県日田市、中津市などで大きな被害が出ております。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会(宗援連)は、このたびの水害に関し、他宗教・宗派および支援団体間の連携により、より有効な支援につながることを目的として、情報共有を主とした後方支援につとめます。また、JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)との情報共有を進めてまいります。

つきましては、宗教施設の被災状況、宗教者・宗教団体による支援活動についての情報を、宗援連にお寄せくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、「未来共生災害救援マップ」(稲場圭信・大阪大学教授、宗援連世話人)でも、このたびの水害に関する情報の共有を行っておりますので、ご活用ください。

http://www.respect.osaka-u.ac.jp/map/

2016(平成28)年

鳥取県中部地震(2016年10月21日発生)について

(2016/10/21)

2016年10月21日14時7分に鳥取県中部を震源として発生したマグニチュード6.6の地震につきまして、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

宗教者災害支援連絡会では宗教者・宗教団体による救援・支援活動の情報共有を行っております。

もし情報がありましたら、Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」にご投稿いただくか、メールで宗教者災害支援連絡会事務局(info(at)syuenren.opensnp.jp ※(at)は@に置き換えてください)にお知らせくださいますよう、お願い申し上げます。

平成28年熊本地震について

(2016/05/01)

2016年4月14日に熊本県で発生し、現在も広範囲で強い余震が続いている「平成28年熊本地震」において、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災した方々にお見舞い申し上げます。

熊本地震について、宗教施設の被災状況、宗教者・宗教団体による救援・支援活動の情報を、Facebookページ「宗教者災害救援ネットワーク」で共有しています。

また、現地で避難所となっている施設(宗教施設を含む)の避難者状況、ニーズなどの情報を、「未来共生災害救援マップ」(稲場圭信大阪大学大学院教授)により共有できるようになっています。

両サイトをぜひご活用ください。

2016年7月26日には熊本市で「熊本復興宗教者支援連絡会」が開かれました。詳しくは「開催報告」をご覧ください。

「防災と宗教」クレド(行動指針)

(2016/03/11)

「防災と宗教」クレド(行動指針)を公開いたします。

2015(平成27)年

第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム「防災と宗教」シンポジウム提言文

2015年3月16日に仙台市で開催された第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム「防災と宗教」シンポジウムで発表し、国連関係者に送付した「提言文」が、世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会のウェブサイトで公開されています。

2014(平成26)年

JDGSリーフレット「被災地の外部から被災者を支援する皆様へ」

第20回情報交換会(2014年8月27日)で井上ウィマラ氏(高野山大学)が紹介した、JDGS (Japan Disaster Grief Support) プロジェクトによるリーフレットがインターネットで公開されています。

「WHO世界自殺レポート(日本語訳)」

第20回情報交換会(2014年8月27日)で竹島正氏(独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 自殺予防総合対策センター長)が紹介した、「WHO世界自殺レポート(日本語訳)」が2014年9月5日に公開されました。

シンポジウム「現代宗教とつながりの力」パネリストの寄稿記事が『中外日報』に掲載

公益財団法人国際宗教研究所・宗教者災害支援連絡会共同主催により、2014年2月22日(土)に開催されたシンポジウム「現代宗教とつながりの力」にパネリストとして登壇した方々の論考が『中外日報』に掲載されました。

インドでの「市民社会と防災」会議

2014年1月17〜18日、インドのニューデリーで国際会議「市民社会の役割と災害管理」が開かれ、本連絡会世話人の葛西賢太(宗教情報センター)が、市民社会の一員としての宗教について日本の事例を報告しました。

2013(平成25)年

(1) 保養プログラムの情報募集

福島原発災害の影響を受けて活動が制限されがちな地域の子どもたちのための保養ツアーが各地の宗教関係者や宗教関係団体によって行われています。

宗援連では、これまでになされた保養ツアー、今後計画されている保養ツアーの情報を集積したいと考えています。どうぞ情報をお寄せください。

(2) シニア・ボランティア

宗援連では放射線の線量が比較的高い福島県で除染を含む支援活動を計画しています。ただしシニア・ボランティアとし、原則として50歳以上の方々のみ参加いただけます。

(1)(2)とも連絡先メールアドレスは次のとおりです。 info@syuenren.opensnp.jp