【信頼ネットぶろぐ】・・・HOME
6.12(金) 鹿沼市立図書館よりメール。予約図書入庫。「風を切って走りたい!」高橋うらら著/金の星社
5.20(水) 【サクランボ販売開始 5/23(土)~ 鹿沼ひざつきフルーツプラザ】⇒お問合わせ・ご注文
5.2(土) 【10万円オンライン申請奮闘記】
10万円一律給付金「マイナンバーカード+おサイフケータイ機能付スマホ」で無事申請完了。
昨日(5/1)鹿沼市役所にマイナポータルデータを送ったら、鹿沼市役所から了解メールが入った。
あとは中旬の入金を待つのみ。
通帳データの入力後、通帳コピー(画像)を求められるので、あらかじめスマホで「口座番号・名義人氏名のページ」を撮っておかなければならない。(最初の一番大切な仕事。それなのに、トップに注意書きが無い!!!不親切。)
また、一般銀行信金等と郵便銀行とは入力フォームが違うので、郵便の人は、銀行入力をスキップする必要がある。(パソコンでなくスマホの小さい画面操作はたいへん(^_-)-☆)・・・本来、「郵政銀行の方は下の方にあります」と書いて欲しい。
パスワードは、最初に数字4桁、最後に英数6桁~を求められるので、忘れた場合、心当たりのものを数個用意しておく必要があります。
(私の場合、メモしてなかったので、この方法で対処)
・・・パスワード入力は3回までだそうです。知り合いは市役所でパスワードを再設定してきました。
最初に、電源ケーブルを外し、Bluetooth ON, おサイフケータイ機能NFS Reader/Writer P2P ONを、スマホの「設定」から行います。
次に、スマホで「マイナポータルAP」をGoogleChromeからダウンロードしました。
カードのスキャン方法は、スマホによって異なり、私は富士通のF-02Lなので、富士通サイトで調べました。(スマホの脇にパソコンを起動しておく)
カードにスマホをかぶせ、パスワード入力後、少し待つ。しばらくすると自動的に通信が始まり、10秒くらいで終わります。
カードの裏表・左右の向きがスマホによって違うのがややこしい。また、カメラでかざすのではなく、スマホ密着でスキャンするので、私はここでつまずきました。
いろいろな入力(氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、パソコンメール(私の場合gmail)、家族の氏名、口座データ)をすませ、通帳画像を添付すれば完了です。
完了すると、「マイナポータル」からメールで2件のPDF、1件のExcelデータが送られてきました。
これを、鹿沼市役所に転送。
5/2朝、鹿沼市役所から受付のメールが入りました。(おそらくマイナポータルから直接鹿沼市に連絡が行く筈です)
私はスマホに詳しくないので、4/30に2時間、5/1に1時間かかりました(-_-;)汗。ご参考まで。
その後、様々な情報から、マイナポータルのサーバー(システム)に申請が全国から殺到したためつながらず、長時間「無反応状態」に陥ったことが判明しました。ただそれだけの事だったのです。
※その後、下記サイトを発見しました。ご参考ください。ここでは、スマホをICカードリーダー替わりに使う方法も載っています。2020.5.2 15:02森
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1249910.html
3.30(日) 嘆くよりも、輝くまゆみ劇団・・・・アップしました。大阪人は元気です!
3.30(日) SDGs挑戦の10年誰も置き去りにしないアップしました。
3.30(日) SOUL雄魂アップしました。
3.28(土) 学術部寄稿「新型ウイルスの拡大に思う」 必読!3.30
3.17(火) 逆転の創造力2020.3.17アップしました。
~3.15(日) 強さこそ幸福の源泉・宇都宮の[飛行船] 桶田社長インタビュー 余生ではなく“与生”New2020.3.14
~2.29(土) コロナウイルス禍で予定が消えていく。3月9日(月)の久我地区高齢者福祉集会も中止。健康・創造・防災防犯 に個人で注力!
【e-honメール2020.2.29 6:03】・・・スマホからe-honに注文2020.2.28 14:05 (菊沢コミュニティセンター図書室新書棚で本書を発見)
注文:2020年2月28日14:05 入荷予定:鹿沼 くまざわ書店 2020.3.2(月)
書名:親子で学べるいちばんやさしいプログラミングおうちでスタートBOOK
著者:熊谷基継/著
出版:すばる舎
価格:1,540円
~2.17(月) ・彷徨える豪華客船・ダイヤモンドプリンセス・強さこそ幸福の源泉 をアップしました。
~2.10(月) ちとせ烏山から鹿沼へ・線は僕を描く・文化は瞬間に、差異を超える。腫瘍はあるけど、不安はない をアップしました。
2.3(月) 📚世界にも自分にも誠実であるとは 服部文祥のリンクを【HOME】のトップに貼りました。
2.2(日) 🌸造園業いわふちひでとしさんのfacebookにリンクしました(HOME右袖)・・・・・📚とある男が授業をしてみたYouTuber葉一(はいち)NEW
2.1(土) 丸田康裕個展(神戸)&淡路展の頁を追加しました。
1.31(金) 📚23世紀への展望と📚漢字は宇宙の森羅万象の真髄をアップしました。
1.30(木) 📚書道教授の看板を撮りなおしました。☎学校支援センターへマイチャレンジ受入れ書をFaxしました。
1.29(水) 中学校マイチャレンジの本年度スケジュールが決まりました。
世界にも自分にも誠実であるとは 服部文祥の頁を追加しました。
1.28(火) ⛄雪は止んで小雨。⇒鹿沼の雪
1.27(月) 💻友人から更にアドバイス。
HPは難しいですね。
私も音楽関係のHPを作成したいと思っていますが、
突き詰めては考えていないので・・・
でも言えることは、ターゲットを明確にしなくてはいけないと言うことだと思います。
もし「Webサイトのリニューアル承ります 」 をメインにするなら、それ以外はすべて無くす位の覚悟も
必要かなと思います。
1. ターゲットとするお客様は一般消費者ですか? それとも企業・団体などの法人ですか?
2. 自社の商品・サービスを購入すると、お客様はどんな効果や結果を得られますか?
3. その効果を求めているお客様は、現在どんな要望やお悩みを持っていますか?
4. お客様がその要望・お悩みを持つに至った背景は何ですか?
5. 競合他社の似たような商品・サービスではなく、みなさんの会社からお客様が購入すべき理由は何ですか?
6. 商品・サービスの購入を検討しているお客様が疑問に思う点や不安に感じている点
(購入を妨げているポイント)は何ですか? つまり、購入前のお客様が知りたいと思っている情報は何ですか?
7. (企業・法人がターゲットの場合) お客様が自社の商品・サービスの購入の決裁を通す際に、必要な情報は何ですか?
8. お客様が商品・サービスの購入を先延ばしにすべきではない理由、つまり今すぐ購入すべき理由は何ですか?https://ds-b.jp/ds/publics/index/360/#block4308
企業ホームページは、単にターゲットに見てもらうだけでは意味がありません。
きちんとアクションにまで発展させないと売上げアップにはつながらないのです。
https://ds-b.jp/ds/publics/index/360/#block4308
「ホームページを開設・リニューアルしたいから、委託する制作会社を選んでいるんだけど、
たくさん業者がありすぎて困っている…」https://ds-b.jp/ds/publics/index/362/
以上、参考になれば幸いです。
森のRes.(1.27(月))
K様
有難うございます。詳細にアドバイス賜り大変考えさせられました。
的を絞る事、リニューアルをやりたいなら、他は捨てよのご指摘、肝に銘じます。
最後のURL一番勉強になりました。
私の本心は書道を教えたい、パソコンは二の次、です。
それが実行できてないのは、パソコンが生活の基盤になってしまっているからです。
両刀使いは夢でしょうか。
1.26(日) 🏁ピッツバーグから電話が。直行便があれば飛んで行きたい。学生時代の友人。鹿沼にも2度来てくれた。(こちら12:30→ピッツバーグ前日20:30)
1.25(土) 「笑いのビックリ箱パート2」腹話術高杉夫妻主催のイベントに参加。
1.23(木) 💻友人にこのサイトをチェックしてもらったら早速アドバイスを頂いた。「たしかにその通り!」と思いますが、もっと楽に集客する方法は無いものか・・・。(^_-)-☆
【友人アドバイス】
ホームページ リフォーム業をHPで 売り込むなら
リフォーム前と、リフォーム後のサンプル
料金は幾らくらいか?
期間はどのくらいか? 等
利用者が知りたがっている情報を、
youtubeの動画で作成し
音声で案内する・・・
如何でしょうか。」
1.22(水) 🌸今夜の加蘇パソコンクラブで菊沢西小から頂いたお礼のA4リーフを、小5・小6姉妹に見せたら、この子知ってるとの事。学校が違っても公文で一緒という。二人は毎日いろんな塾通いしてるらしいが水曜は空いてるので、祖父に連れられて、それぞれ自分のパソコン持ってやってくる。
2020.1.22(水) 本ブログ開設。