森 正之 栃木県鹿沼市上久我
1936年 東京都荒川区日暮里町3丁目に生まれる
1941年 第2日暮里国民学校入学
1942年 東京都芝区高輪に転居 高輪台小学校2年編入
1943年 栃木県塩谷郡塩原町塩釜に集団疎開 橋本旅館
1945年 同上 塩之湯 柏屋旅館に移る
終戦により東京に戻る 港区立高輪台小学校4年
1948年 6年 小学校を代表して皇居前広場にてヘレンケラー女史に会う。女史は「皆さんの歌は足を伝わって聞こえます」と話された。
同年 高輪第2中学校入学
1951年 小山台高等学校入学
1954年 同卒業 一橋大学入学
1958年 同卒業 東セロ(現 三井化学東セロ)入社
浜松工場労務係、本社労務課、人事課、システム委員会、管理課、東京工場管理課、同課長を経て本社に戻る
システム部門創設、理事退職まで同部門に携わる
1995年 東セロ退職
1996年 国立市より鹿沼市に転入 鹿沼市・宇都宮市の写真館で仕事 鹿沼市・宇都宮市IT講師 鹿沼市特別非常勤講師(パソコン、書道) NPO法人ITアットうつのみや事務局長(2010年まで3年間)・理事(2011年5月まで) 信頼ネットワーク(旧 鹿沼ホームページ工房)にてWebサイトボランティア 「Googleサイト」と「エクセル会計」を支援中 パソコン教室開講中(南押原コミセン、粟野コミセン、まちなか交流プラザ、宇都宮NPO教室)~現在 中学校職業体験(マイチャレンジ)受入れ準備中 (2011.6.20記)大きな地図で見る