◎天渓書道を学びませんか。実用的な技能が身につきます。
🌸森先生のおかげで上手に書けるようになりました。ありがとうございました。
🌸4年生になっても教えてもらいたいです。
🌸習字をていねいに教えてくださりありがとうございました。
🌸私は森先生のおかげで右はらいと左はらいをおぼえることが出来ました。
🌸ふでのもち方を教えてくださってありがとうございました。
🌸日光という字がじょうずにかけるようになりました。
🌸分かりやすく教えてくださってありがとうございました。
🌸はねるところを教えてくださってありがとうございました。
🌸右はらいと左はらいを書けるようになりました。
🌸一画ずつていねいに教えてくださってありがとうございました。
🌸筆の持ち方を教えてくださりありがとうございました。
🌸習字を教えてくださってありがとうございました。
🌸森先生が教えてくださったので習字が好きになりました。
🌸いっしょに手をもって教えてくださりありがとうございました。
🌸5月から書道を教えてくださってありがとうございます。
🌸筆の持ち方がよく分かりました。・・・名前は消しました。
「水玉」の書写授業(3年生)で、菊沢西小学校を訪問しました。
前の晩、半切4枚書いて心の準備をしました。1.20(月)記
朝、菊沢西小へ出かける前に書いた「玉笛ぎょくてきを吹く」。お手本は岡村天渓先生。「玉」の字をどうしても書きたかった。「玉笛を吹く」は天渓会書道展へ最初に出品した作品です。友人のフルート奏者に贈りました。2020.1..21記
⇦淡路人形浄瑠璃の文字は、森が書きました(岡村天渓楷書手本による)。
兵庫県芦屋写真協会丸田康裕氏謹製2020年カレンダー表紙です。
【天渓会師範】1981(昭56)年5月師範号取得
【実績1】天渓会書道展出品10回、菊桜会(都立小山台高校OB会)名簿、一橋大学写真部五十年史、淡路人形浄瑠璃カレンダー 等
【実績2】卒業証書名入れ、珠算競技会入賞者名入れ等
【手本】岡村天渓手本
(※森は南鶴渓の主宰する天渓会師範科等で指導を受けました)
単行本: 80ページ 1429円+税 出版社: 毎日新聞出版 (2009/1/24)
Amazonトップレビュー 5つ星のうち5.0 2009年2月19日
理想的な仮名練習帳 流麗な仮名の練習帳です。私は書に興味があり、このような練習帳を何冊か購入しましたが、この本はまず一冊で筆でもペンでも練習できるような作りになっているところがとても良いと思います。さらに字形がとても美しいです。
やはり字を習うなら美しい字をもとに練習したいですから、そういう意味ではこの本はとても良いお手本になると思います。
2020.2.1(土)久我神社奉納御献酒・・・上久我第一・上久我第二・下久我自治会(冨士川商店)より。