投稿日: Oct 30, 2013 6:13:52 AM
詳細、関連記事はこちらから。
http://blog.goo.ne.jp/fin-kyoiku/e/02321dec668220b57de795133dbefba6
▼対象
教育に関心の高い学生・社会人・高校生/先生
▼イベント概要
現代の教育問題として、「学力低下」が挙げられていますが、もっと深刻なのは実は子どもの「学ぶ意欲」の低下です。
「学ぶ意欲」は自発的に生まれるもので、他人が強制的に植え付けることはできません。
教育学でも、これに対して明快な答えが出せていない現状です。
今回、対話ワークショップを通じて、「学ぶ意欲」や、そもそもの「やる気」について深めます。どうすれば、子どもの「学ぶ意欲」が増える教育ができるのでしょうか。
単に議論するだけではありません。問題解決思考法である「システム思考」の実践家、福島さんをお呼びして、「システム思考」を活用し、「学ぶ意欲」の本質に迫ります。
▼当日の流れ
<前半>講演「問題解決アプローチを学ぶ」(講師:福島殻さん)
<後半>ワークショップ「やる気を図にしちゃおう!」
対話ワークショップで「学ぶ意欲・やる気が、どのように生まれるか」探求します。
▼イベント概要
日時:11月26日18:00~21:00
場所:早稲田大学ファカルティ・ラウンジ会議室
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町513 7号館 1F
Faculty Lounge Meeting Room
地図:http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
<今後の予定>
12月15日「学びのイノベーション」フォーラム