日本サルトル学会会報 第4 2003年 11

Bulletin de l'Association Japonaise d'Etudes Sartriennes no.4 nov. 2003


日 本 サ ル ト ル 学 会 会 報 第4号 2003年 11月


研究例会のお知らせ

第14回サルトル研究例会が下記のように開催されることになりましたので、ご案内申し上げます。会員以外の方もご自由に聞くことができます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日時:12月20日(土曜日)13:30?16:30 

会場:大阪市立 北市民教養ルーム 第2会議室

「サルトルとバタイユ」

発表者 清眞人(近畿大学)

司会 澤田直(白百合女子大学)

懇親会  17:00 

会場はJR大阪駅から徒歩10分、阪急梅田駅から3分の地点。

大阪市立 北市民教養ルームの名前で、インターネットで検索すれば、地図その他が見られます。かなり質素な三階建ての建物なのであまり目立ちません。

☆ パリで行われる「サルトルとレヴィナス」をめぐるシンポジウムのプログラムをお知らせします。


College international de philosophie

Sartre/Levinas

ontologie, morale et politique

Colloque

Sous la direction de Philippe Cabestan et Francois-David Sebbah

Grande salle, Maison Heinrich Heine, Fondation de l'Allemagne,

27 C, Boulevard Jourdan, Paris, 75014

R.E.R., ligne B, station Cite Universitaire.

Jeudi 11 decembre 2003

10h-12h

Jean-Michel Salanskis : " Sartre, Levinas et l'idealisme "

Mathias Goy : " De l'Etre a l'Autre "

14h-16h

Vincent de Coorebyter : " L'espoir maintenant ou le mythe d'une conversion "

Mylene Botbol-Baum : " l'affect et responsabilite "

16h : Pause cafe

Vendredi 12 decembre 2003

9h30-12h30

Miguel Abensour : " Sartre/Levinas : question juive ou condition juive ? "

Thomas Bedorf : " Judeite, ethique, dialogue : le dernier Sartre est-il levinassien ? "

11h : Pause cafe

Philippe Cabestan : " Sartre, Levinas et la question du sujet "

14h30-16h30.

Vincent von Wroblewsky : " Sartre/Levinas : quelle histoire ?"

Table ronde : Alain Finkielkraut, Francois Noudelmann, Francois-David Sebbah.

16h30 : Pause cafe

Entree libre et gratuite dans la mesure des places disponibles