投稿日: Jan 10, 2012 2:9:57 AM
★EagleTac 17650 Li-ion充電池
販売価格 2本:1,600円
販売価格 1本:800円
- Measures 67.6mm in height (+/-0.1mm) and 17mm in width
1600mAh
プロテクト回路内蔵
対応充電器:XTAR WP2-II / MP1 / MP1S、SoShine S1 max-v3 / S1 mix-v3
性能目安、RT:未計測 / 電圧降下:0.46V
★EagleTac 14500 Li-ion充電池
販売価格 2本:1,200円
販売価格 1本:600円
- Measures only 51.1mm in height (+/-0.1mm) and 14.4mm in width
750mAh
プロテクト回路内蔵
対応充電器:XTAR MP1※1 / MP1S
性能目安、RT:未計測 / 電圧降下:0.65V
※1、別途スペーサーを用意する必要があります。
※2、付属のスペーサーに加え別途スペーサーを用意する必要があります。
- IC protected for a) over-charge, b) over-discharge, c) short circuit, d) current overflow of 3A+
- True protrude top design, fits all flashlights
- High discharge rate 3A+
- Nominal voltage: 3.7V, charge up to 4.2V, use CC/CV charger to charge
- Reinforced steel plate bottom, highly efficient protective PCB design
対応充電器を選びますのでご注意ください。
過放電プロテクトが働いたEagleTac Li-ion充電池は過放電プロテクト回路を解除できる充電器が必要です。
以下の充電器は非対応ですので過放電プロテクトが働いたEagleTac Li-ion充電池には充電できません。
非対応充電器
・XTAR WP2(旧型で現在販売終了しています)
・XTAR MP2
※過放電して一定の電圧以下に下がったLi-ion充電池ヘの充電は非常に危険です、そこで最近の安全性を重視した充電器は一定の電圧以下のバッテリーには充電を開始しない機能がついています。一方過放電プロテクトが働いたバッテリーは回路が遮断され端子間電圧が0になります、そのため過放電バッテリーへの充電防止回路を搭載した充電器では電圧が検出できないため充電を開始しません。
対応策は
・過放電プロテクトを解除する対応充電器を使用する
・古くて過放電バッテリーへの充電防止回路を搭載していない充電器に一瞬だけ入れて過放電プロテクトを解除する
などがあります。
※ レビューは無作為に抜き取った一本で行ったものです、個体差やロットによる違いなどがあるため該当製品の性能を保証するものではありませんのであらかじ めご了承ください。
容量の目安にEagleTac T10Cで計測したランタイムグラフです。
T10Cは昇圧回路のためバッテリーの内部抵抗がランタイムに影響しにくく、異なるメーカーのバッテリー間での実容量の比較に適しています。また、他のT10シリーズとヘッドの互換性があるため18650等のバッテリーでも比較できます。
★EagleTac 16340 Li-ion充電池