Aoi WatanabeWho am I? Who do I want to be?
私は誰?私は誰になりたい?
I’m a sophomore at the University of Shizuoka.
私は静岡県立大学の2年生です。
I am studying in the department of international relations.
国際関係学部に所属しています。
I really like K-pop,so I study Korean as a second foreign language.
私はKPOPがほんとに好きなので、第二言語として韓国語を勉強しています。
My dream is going abroad to study while in university and experience values that Japan does not have.
私の夢は在学中に留学し日本では味わえない経験をすることです。
Especially, I want to go to Canada and work there!
特にカナダに行って現地で働いてみたいです!
Also, my personality is shy, negative, and nervous.
さらに私の性格は人見知りでネガティブですぐに緊張してしまいます。
I hope my personality changes positively by spending time at university and going abroad.
だから大学や留学で過ごすことでもっとポジティブになってほしいです。
I will do my best to study English and talk to many people.
英語の勉強やたくさんの人とかかわることを全力でやっていきたいです。
What local and global problems am I aware of?
Local problems
地域的な問題
I always feel sleepy because of my part time job and homework .
私はアルバイトや課題によっていつも眠気と闘っている。
Also, I often use my smartphone and it takes up my sleep time.
さらにスマホを常に使っているので私の睡眠時間は奪われている。
Global problems
世界的な問題
What can we do to stop global warming?
地球温暖化を食い止めるために私たちに何ができるか。
What Sustainable Development Goals have I learned about?
Goal ③Good health and well-being
すべての人に健康と福祉を
Information
According to a survey by the Organization for Economic Co-operation and Development.
The survey covered 30 OECD members, including Japan, as well as China, India, Afric
OECD(経済協力開発機構)が実施した調査。調査対象は、日本を含むOECD加盟国約30か国、中国、インド、南アフリカなど。
・Japanese people sleep on average 7 hours and 22 minutes a day, the shortest time among 33 countries.
・”Japanese women sleep 13 minutes less than their male counterparts on average, a gender trend seen in only six countries.”
・”Women in their 50s sleep the least on weekdays among all age groups in Japan, with an average of 6 hours and 36 minutes”, according to a 2020 national survey on lifestyles conducted by the Japan Broadcasting Corp.
日本人はの睡眠時間は1日7時間22分であり、33か国の中で最も短い。さらに日本人女性の睡眠時間は男性に比べて平均13分短く、この男女傾向はわずか6か国でしか見られないことが分かった。また、日本放送協会が行った2020年の生活調査で日本のすべての年代の中で50代女性の平日の睡眠時間が最も少なく平均6時間36分であった。
-Why 50s women in their 50s have the shortest time to sleep?
URL https://www.asahi.com/ajw/articles/14861166
Source THE ASAHI SHIMBUN
Goal ③ good health and well being
すべての人に健康と福祉を
Information
・sleep could enhance the mind’s self-communication
・Sleep improves our memory, and enables us to consolidate new information with the knowledge we already have.
・Even if you’ve already made a complex decision, reappraising it briefly the next day is more likely to result in the best choice you can make.
睡眠によって自己コミュニケーションを高めることができます。睡眠は私たちの記憶を改善し、既に持っていた記憶と新しい記憶を統合します。
すでに複雑な決定を下している場合でも再評価した翌日は、最良の選択ができる可能性が高くなります。
Sources
https://www.positive.news/lifestyle/body-mind/solving-problems-sleep/
Goal ③Good Health and well Being
すべての人に健康と福祉を
Information
・Sleeping less than 6 hours increases the risk of death.
・In addition, less than six hours of sleep is a significant risk factor for the development of diabetes, hypertension, and stroke
・Longer sleep also increases the risk of death, stroke, and cardiovascular disease
・Optimal sleep time is 6-8 hours
・Many people become depressed after insomnia.
・Also, even after overcoming depression, insomnia may remain as an after-effect of depression
6時間以下の睡眠は死のリスクを増加させる。さらに6時間以下の睡眠は糖尿病、高血圧、脳卒中発症の危険な要因になります。
長時間の睡眠も死亡、脳卒中、心血管疾患のリスクを高めます。最適な睡眠時間は6〜8時間です。
不眠症になった人の多くがその後うつ病になります。またうつ病を克服した後でもうつ病の後遺症として不眠症が残る場合があります。
Sources
https://www.jstage.jst.go.jp/article/numa/79/6/79_333/_pdf/-char/ja
What did I do and learn in my fieldwork?
フィールドワークでは何をして何を学んだか?
What was my research question?
私の調査の問題は何だったのか?
Do people get enough sleep?
人々は十分な睡眠をとれているのか?
Why is this important to me?
私にとって何が重要か?
I always feel sleepy because I can’t get enough time to sleep well, so I would like to know the solution .
And I want to know the relation between sleeplessness and stress.
私はよく眠るために必要な時間が確保できなくていつも眠いと感じています。だから解決策を知りたいです。
そして、睡眠不足とストレスの間の関係を知りたいです。
What did I do?
何をしましたか?
I interviewed 12 people from different ages about sleeping.
異なる世代の12人の人々に睡眠についてインタビューしました。
What data did I collect?
どんなデータを集めましたか?
Questions
質問
-Q1 your age?
あなたの年齢は?
-Q2 What time do you sleep?
何時に寝ますか?
-Q3 Are you having trouble sleeping?
睡眠の問題を抱えていますか?
-Q4 What is the cause?
その原因は?
-Q5 How is your sleeping problem affecting your life?
睡眠の問題は生活にどのように影響していますか?
-Q6 Are you doing anything to get a good night’s sleep?
質のいい睡眠をとるために何か行っていることはありますか?
generation 年代
10’s 7 people 10代7人
20’s 3 people 20代3人
50’s 1 people 50代1人
70’s 1 people 70代1人
What trends did I find in the data?
データでどんな傾向が見つかりましたか?
A common point among young people is that they look at their smartphone before going to bed and have trouble falling asleep.
Many students fall asleep during class due to lack of sleep.
People have 6 hours or less sleeping time.
若い世代に共通している点は彼らは寝る前にスマートフォンを見ていてなかなか眠れないということです。
多くの学生が睡眠不足によって授業中に寝ています。大半の人が6時間かそれ以下の睡眠しかとっていません。
How does my fieldwork connect to my future?
私のフィールドワークはどのように将来につながるか?
I want to think of my own problem that many people are worried about and suggest a solution to everyone.
It may also help reduce stress and make it easier to get rid of fatigue.
I would like people to realize that the fact that many Japanese people have sleep problems is also due to the structure of society.
私は私自身の問題でもあるたくさんの人が悩んでいる問題について考えみんなに解決策を提示したいです。
それはストレスを減らし疲労を取り除きやすくする効果があるかもしれません。
私は人々に、たくさんの日本人が抱えている睡眠の問題は社会の仕組みによって起こっているという事実も理解してほしいです。
What do I think would be a useful project to work towards achieving the SDGs?
SDGsの目標を達成するために効果的なプロジェクトはどんなものが考えられますか?
Short summary of your idea
アイディアの要約
Make a habit of getting good sleep and reduce stress!
質のいい睡眠をとる習慣を作りストレスを減らそう!
Who
誰に
my family and other two family
私の家族とそのほか2家族
What
何を
Participants write on a piece of paper dedicated to the project.
And record when you go to bed and when you wake up.
Soak in a hot bath(suitable temperature everyday during the period.
参加者はプロジェクトのために決められた紙に記入します。
そして就寝時間と起床時間を記録します。
期間中には適切な温度の温かいお風呂につかります。
When
いつ
Second semester or summer vacation
二学期または夏休み
Where
どこで
Each of our houses
それぞれの自宅で
How (how many / how much)
どのくらい
・Period 1 week
1週間
・About 12 people (4 people ×3)
Why
なぜ
・I want people to know that what is commonplace in Japan is different overseas and Japanese people’s sleep time is not normal in the world.
・In some countries, it is common practice to take a nap, so I want to experience it with everyone.
・I always have stress because I have less sleep time, so if I have more sleep time, my daily life will also be good.
・It is difficult to go to bed at a set time, but we will succeed if we work together.
私はいつも寝不足でストレスを感じることがある。そのため、もっと睡眠時間をとって日常生活を良いものにしたいです。
指定した時間に寝るのは難しいことですが一緒に協力して取り組めば成功するはずです。
Materials
道具
project’s paper
プロジェクト専用用紙
bath
お風呂
Dangers / risks
危険やリスク
None
特になし
Problems
問題
If family members have different lifestyles,they may not be able to record time.
もしも家族がそれぞれ違う生活リズムだった場合記録が上手くできないかもしれません。
I don’t have any idea how to show this project’s result. It may not be conveyed.
Timeline
流れ
1. Ask family members to help with the project ( my friend’s family)
プロジェクトに協力してくれる家族に依頼する(友人の家族にお願いする)
2.decide the schedule (1 week)
プロジェクトを行う日程を決める
3.make project’s paper
プロジェクト専用用紙を作る
4.record the sleep time and wake up time every day
毎日就寝時間と起床時間を用紙に記録する
5.look back at the results
結果を振り返る
Reflection
振り返り
What I learned this semester:
今学期で学んだこと
It's a good opportunity for me to think about SDGs.
When I first joined this class, I was so nervous and I hesitated to speak English.
Now, I feel happy to speak English and Prof. deHaan showed me the joy of speaking!
私にとってこの授業はSDGsについて考える良い機会でした。
初めて参加した時はとても緊張して英語を話すことを躊躇していました。
今では英語を話すことが楽しいです。ディハーン先生が英語を話すことの喜びを教えてくれました。
What I did well:
よくできたこと
I did my best to do the presentation about sleep with Saki and Ryoko.
And I went to Tokoha university as fieldwork to talk with dining staff or interview some students.
Also, I met Akiko and listened to many interesting stories.
私はさきさんとりょうこさんと一緒に睡眠についてのプレゼンテーションを一生懸命行いました。
フィールドワークとして常葉大学に行き食堂の職員さんと話したり学生にインタビューを行いました。
さらに、木曜日の5限のPBLを受講しているあきこさんと出会い興味深いお話を聞くことができました。
What I could have done better:
もっとよくできたこと
I could not have spoken in English freely yet what I wanted to say, so I want to speak more actively.
私は自分が言いたいことをまだ容易に話すことができません。だからもっと積極的に話したいです。
The connection to my future:
将来とのつながり
I understand how serious our sleep problem is, so I would like to broaden my horizons and look at many problems .
Also, I will look again at my sleep time and lifestyle habits.
私は、私たちの睡眠の問題がどれほど深刻かということが理解できたのでもっと視野を広げてたくさんの問題に目を向けていきたいです。
また、睡眠時間や生活習慣を見直してみようと思います。
Advice for other students:
学生にアドバイス
In this class, you can relax and have fun. I like this class!
If you like English but don’t have the opportunity to speak, or if you don’t have confidence, I would like you to try this class!
このクラスでは皆さんリラックスして楽しめます。
もしあなたが英語が好きだけれど英語を話す機会がなかったら、また自分に 自信がなかったらこのクラスに挑戦してみてください!
References / Links
https://www.positive.news/lifestyle/body-mind/solving-problems-sleep/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/numa/79/6/79_333/_pdf/-char/ja
Other Media
- Also,I have thought about experiencing foreign country’s sleep habit.
For example, some people take a siesta in Spain and other countries.
It is said that 10~20 min sleep time is effective.