SDGs Project Report
Mihana Hosokawa, Jianghua Li & Woo Wei Jie
SDGs Project Report
Mihana Hosokawa, Jianghua Li & Woo Wei Jie
"T-shirts Project for Poverty Children"
Mihana Hosokawa, Jianghua Li & Woo Wei Jie
What did you do? Share your work and story in words and photos and media.
⌨️In the first semester, the initial team members established a charitable organization called Project Azalea to help poverty children. In the second semester, we took over this activity and did three main things to get this activity started in earnest. The first thing we did was to promote Project Azalea through social networking. With regard to the SDGs, we posted about what the SDGs are, the current state of the world's problems, and what we can do about them on SNS in both English and Japanese. In addition, to publicize Project Azalea, we introduced our activities with photos like a diary. Next was networking. In order to continue our activities, we need many people to support us, many people to cooperate with us, and many people who know about our activities. For this reasons, we set out to build our network. We looked up organizations and people who are helping to alleviate child poverty on the Internet, and we mutually followed companies and organizations that are contributing to SDGs on social networking sites. Professor deHaan also kindly helped us spread the word about this activity to people overseas through social networking sites. Also, at school, we talked to the student office about this activity and they agreed to help us. In the future, we plan to have newspapers cover us as well. We have also decided to donate the money we will collect to an organization called the Office for Measures to Cope with Child Poverty, which is affiliated with the Cabinet Office. Lastly, we made T-shirts. We decided to raise funds by selling the T-shirts. The reason for this was a combination of four things: the students of Project Azalea were interested in giving shape to their ideas, they were interested in designing clothes, young people who have the power to spread their ideas on social networking sites are interested in fashion, and above all, they want to help children. The result was a combination of these four factors. The reason why we decided on T-shirts as a gift is that by wearing the T-shirts, people can show that they have contributed to the SDGs, which will motivate them to work for the SDGs. We currently have three different designs for the T-shirts, two of which are based on the image of Project Azalea, and the other is a pattern reminiscent of the SDGs.
1学期には、初期メンバーが「Project Azalea」という慈善団体を設立し、貧困に苦しむ子どもたちを支援する活動を行いました。後期はこの活動を引き継ぎ、本格的に活動をスタートさせるために、主に3つのことを行いました。まず、「Project Azalea」をSNSで広めることです。SDGsについては、SDGsとは何か、世界の問題の現状、それに対して私たちができることを、英語と日本語でSNSに投稿しました。また、プロジェクトアゼリアを知ってもらうために、日記のように写真付きで活動内容を紹介しました。次に、人脈の構築です。私たちが活動を続けていくためには、多くの人に応援してもらい、多くの人に協力してもらい、多くの人に私たちの活動を知ってもらうことが必要です。そのため、人脈を広げることに着手しました。インターネットで子どもの貧困問題に取り組んでいる団体や人を調べたり、SNSでSDGsに貢献している企業や団体を相互フォローしたりしました。また、デハーン先生のサポートにより、この活動をSNSで海外の人たちに広めることもできました。また学校では、学生課にこの活動のことを相談したところ、協力してくれることになりました。今後は、新聞社さんの方にも私たちの活動について取材していただけないかと考えています。また集まったお金は、内閣府の「子どもの貧困対策室」という団体に寄付することにしました。最後に、Tシャツを作りました。このTシャツを販売することで資金を調達することにしました。その理由は、Project azaleaの学生たちが自分のアイデアを形にすることに興味があったこと、洋服のデザインに興味があったこと、SNSでアイデアを拡散する力を持つ若者がファッションに興味があったこと、そして何より子どもたちの力になりたいという4つのことが重なり合ったからです。この4つの要素が重なり合った結果です。Tシャツをプレゼントすることにしたのは、Tシャツを着ることで、SDGsに貢献したことをアピールでき、SDGsのために活動するモチベーションにつながるからです。現在、Tシャツのデザインは3種類あり、2種類はProject Azaleaをイメージしたもの、もう1種類はSDGsを連想させる柄になっています。
在第一学期,最初的团队成员成立了一个名为 Project Azalea 的慈善组织来帮助贫困儿童。第二学期,我们接手了这个活动,主要做了三件事,让这个活动真正开始。我们做的第一件事是通过社交网络推广 Project Azalea。关于SDGs,我们在SNS上用英语和日语发布了SDGs是什么、世界问题的现状以及我们可以做些什么。此外,为了宣传Project Azalea,我们用日记一样的照片介绍了我们的活动。接下来是网络。为了继续我们的活动,我们需要很多人支持我们,需要很多人与我们合作,需要很多人知道我们的活动。出于这个原因,我们着手建立我们的网络。我们在互联网上寻找帮助减轻儿童贫困的组织和个人,并在社交网站上相互关注为 S DGs 做出贡献的公司和组织。 deHaan 教授还热心地帮助我们通过社交网站向海外人士宣传这项活动。此外,在学校,我们与学生办公室讨论了这项活动,他们同意帮助我们。将来,我们也计划让报纸报道我们。我们还决定将我们将收集到的资金捐赠给一个名为“儿童贫困对策办公室”的组织,该组织隶属于内阁办公室。最后,我们制作了 T 恤。我们决定通过出售 T 恤来筹集资金。原因是四件事的结合:Project Azalea 的学生对塑造他们的想法感兴趣,他们对设计服装感兴趣,有能力在社交网站上传播他们的想法的年轻人对时尚感兴趣,最重要的是,他们想帮助孩子。结果是这四个因素的结合。我们之所以决定将 T 恤作为礼物,是因为人们穿着 T 恤可以表明他们为 SDGs 做出了贡献,这将激励他们为 SDGs 工作。我们目前有三种不同的 T 恤设计,其中两种是基于 Project Azalea 的形象,另一种是让人联想到 SDGs 的图案。
What were the outcomes?
(for you / for university / for neighborhood / for city / for prefecture / for Japan / for Asia / for world)
⌨In this class, first we learn SDGs and think about in our life how we can contribute to SDGs. We made a plan and with everyone's help, we made it came true. We have accomplished a very meaningful thing in a short period of time, and we are also proud of ourselves.
we donate the money that children can live better. The most important thing is through our activities, more and more people will know there are many children living in poverty even around us. Via SNS, kendai students who follow us first will recognize these problems, and then they will be known to others in Shizuoka City. People in every country can see what we are doing, and maybe it will influence their local communities. So we maybe made the people around us, or other areas people, aware of theses problem.
この授業では、まずSDGsを学び、私たちの生活の中でどのようにSDGsに貢献できるかを考えます。計画を立て、みんなの協力で実現しました。短期間でとても有意義なことを成し遂げ、自分たちにも誇りを持つことができました。
私たちは、子どもたちがよりよく生きられるようにと、寄付をしています。私たちの活動を通して、私たちの周りにも貧困にあえぐ子どもたちがたくさんいることを、より多くの人に知ってもらうことが何よりも大切です。SNSを通じて、まず私たちをフォローしてくれている大学の学生たちがこの問題に気づき、それが静岡市の他の人たちにも知られるようになるのです。そして、私たちの活動が各国の人たちに伝わり、もしかしたら自分たちの地域にも影響を与えるかもしれません。そうすれば、私たちの周りの人たち、あるいは他の地域の人たちにも、この問題を知ってもらえるかもしれません。
在这堂课中,我们首先学习 SDGs,并在生活中思考如何为 SDGs 做出贡献。我们制定了一个计划,在大家的帮助下,我们实现了它。我们在短时间内完成了一件非常有意义的事情,我们也为自己感到骄傲。
我们捐出的钱让孩子们可以过得更好。最重要的是,通过我们的活动,越来越多的人会知道即使在我们身边,也有很多贫困儿童。通过SNS,首先关注我们的县大学生会认识到这些问题,然后他们会被静冈市的其他人知道。每个国家的人都可以看到我们在做什么,也许这会影响他们当地的社区。所以我们可能让我们周围的人,或者其他地区的人,意识到这些问题。
What SDGs does your project connect to?
⌨️ We focus on the problems especially related to poverty. This project is aimed at G1 goal "no poverty" and the target is to raise people's awareness of poverty and promote "Fundraising and Donation".
私たちは、特に貧困に関連する問題に着目しています。 このプロジェクトは、G1ゴールである「貧困ゼロ」を目指し、貧困に対する人々の意識を高め、「募金・寄付」を促進することを目的としています。
我们特别关注与贫困有关的问题。本项目以G1目标“无贫困”为目标,旨在提高人们的贫困意识,促进“筹款与捐赠”。
What did you do well? (give reasons and details)
⌨️1. We think our T-shirts design was wonderful, cute and meaningful. We thought about it a lot, and finally decided to use the name of the prefectural flower of Shizuoka ,with the smiling face of a child as our symbol.
2. Through our activities, we were able to network with many people, in the school and community, but also with people in the city, government, and the world. This is something that we could not have done before, and we think it is a great achievement. However, we don't know whether people actually take action just by publicizing this activity and the SDG activities. We must continue to think of ways to approach people so that they will actually take actions while keeping the connections we could have made this time.
1. 私たちのTシャツのデザインは、かわいくて、意味のあるすばらしいものになったと思います。静岡の県花の名前と子供の笑顔がシンボルです。
2. 私たちの活動を通して、学校や地域だけでなく、市や行政、そして世界の多くの人々とネットワークを構築することができました。これは、今までの私たちにはできなかったことであり、大きな成果だと考えています。しかし、この活動やSDGsの活動を広報しただけで、実際に人々が行動を起こすかどうかはわかりません。今回できたつながりを大切にしながら、実際に行動を起こしてもらえるようなアプローチ方法をこれからも考えていかなければなりません。
1. 我们认为我们的 T 恤设计很棒、可爱且有意义。我们想了很多,最后决定用静冈县花的名字,以孩子的笑脸作为我们的象征。
2. 通过我们的活动,我们能够与学校和社区中的许多人建立联系,也与城市、政府和世界的人们建立联系。这是我们以前无法做到的,我们认为这是一项了不起的成就。但是,我们不知道人们是否真的仅仅通过宣传这项活动和可持续发展目标活动就采取了行动。我们必须继续想办法接近人们,这样他们才能真正采取行动,同时保持我们这次本可以建立的联系。
What could you have done better? (give reasons and details)
⌨️①Manage time.
Because some things doesn’t going smoothly as you think, our project has slowed down a lot. If we had more time or use of time well, our work would be better. you want to do well, you must to manage your time well. That’s We learned .
②Assign work
We made a lot of small plans for our project ,and we work together all the time.
Now that I think back, sometimes we were inefficient at work. If we assign work well ,our progress will be going faster and no time will be wasted.
③Use SNS
We used to expect that by using the SNS well, some people would know about us. But actually we didn’t use SNS to much. If we posted more information about our plan, maybe more people would pay attention to us.
And if there is no COVID-19, we can publicize our plan in school or other public places, so that more and more people will known about our project.
時間を管理する。
思ったように物事が進まないので、プロジェクトが遅れています。もっと時間があれば、あるいは時間をうまく使うことができれば、私たちの仕事はもっとうまくいくはずです。それを私たちは学びました。
②仕事を割り当てる
私たちは、プロジェクトのためにたくさんの小さな計画を立て、いつも一緒に仕事をしています。
今思えば、時には仕事の効率が悪いこともありました。うまく仕事を割り振れば、進捗が早くなり、無駄な時間がなくなるはずです。
③SNSの活用
SNSをうまく使えば、自分のことを知ってくれる人が出てくると思っていました。しかし、実際にはSNSをあまり使っていませんでした。もっと自分たちの企画を発信していけば、もっと多くの人に注目してもらえるかもしれません。
また、COVID-19がない場合は、学校など公共の場で発表することで、より多くの人に私たちのプロジェクトを知ってもらうことができると思います。
①管理时间。
因为有些事情并没有你想象的那么顺利,所以我们的项目慢了很多。如果我们有更多的时间或更好地利用时间,我们的工作会更好。你想做得好,你必须好好管理你的时间。那是我们学到的。
②分配工作
我们为我们的项目制定了很多小计划,我们一直在一起工作。
现在回想起来,有时我们的工作效率很低。如果我们分配好工作,我们的进度会更快,不会浪费时间。
③使用SNS
我们曾经期望通过使用好SNS,一些人会了解我们。但实际上我们并没有过多地使用 SNS。如果我们发布更多关于我们计划的信息,也许更多的人会关注我们。
如果没有 COVID-19,我们可以在学校或其他公共场所宣传我们的计划,让越来越多的人知道我们的项目。
What did you learn?
⌨️From the starting to pay attention to SDGs ,then actually doing something by ourselves. We learned that there are many people who are working hard to build a sustainable world. Everyone is making the world better by their own way. Some people want to protect the oceans, some people want to protect the forests, and some people like us want to protect the future of the world - children. From this project, we learned how to plan, make a big plan into small plans, and following the plan step by step, then our work became easier.
Also, we learned that we can live in a society with the support and cooperation of many people. Not only did the team members help each other, but also our teachers, school staffs, and many people who are not known supported us, helped us, and sometimes even gave us words of encouragement. We were able to make it this far because so many people understood what we were trying to do and worked with us to help the children. I was able to feel the warmth and the spirit of mutual help. No matter what you do, you cannot accomplish it alone, we realized it again.
SDGsに関心を持ち始めてから、実際に自分たちで何かをするようになりました。持続可能な世界をつくるために頑張っている人がたくさんいることを知りました。みんながそれぞれの方法で世界を良くしている。海を守りたい人、森を守りたい人、そして私たちのように世界の未来である子どもたちを守りたい人。 このプロジェクトを通して、私たちは計画を立てること、大きな計画を小さな計画にしていくこと、そしてその計画に沿って一歩一歩進んでいくことを学び、仕事がしやすくなりました。
また、多くの人の支えや協力があってこそ、社会で生きていけるということも学びました。チームメンバーだけでなく、先生や学校のスタッフ、そして知らない多くの人たちが私たちを支え、助け、時には励ましの言葉をかけてくれました。私たちがここまでやってこれたのは、多くの人が私たちのやろうとしていることを理解し、子どもたちのために一緒になって考えてくれたからです。助け合いの精神と温かさを感じることができました。何をするにも、一人では成し遂げられない、それを改めて実感しました。
从开始关注SDGs,到真正做自己的事情。我们了解到,有很多人正在努力建设一个可持续发展的世界。每个人都在用自己的方式让世界变得更美好。有些人想保护海洋,有些人想保护森林,还有一些像我们这样的人想保护世界的未来——儿童。从这个项目中,我们学会了如何计划,把大计划变成小计划,一步一步地按照计划进行,这样我们的工作就变得容易了。
此外,我们了解到,我们可以生活在一个有很多人支持和合作的社会中。不仅团队成员互相帮助,还有我们的老师、学校工作人员以及许多不为人知的人支持我们,帮助我们,有时甚至给我们鼓励的话。我们之所以能够做到这一点,是因为有很多人了解我们正在努力做的事情,并与我们一起帮助孩子们。我能够感受到温暖和互助的精神。无论你做什么,你都无法独自完成它,我们再次意识到它。
How does this project connect to your future?
⌨️We know in our future life no matter what we do, we have to abide by the timeline, then our work will be efficient and we can avoid waste the time better. In our future life, how to manage life and work is very important. I learned we should make a lot of timelines in our daily life. If you don't stick with the timeline, your next plan will be disrupted. So we will manage our time well in the future.
It may be so difficult for us to change the world , but as long as we persevere, we can change the small world. In the future, we may not raise money by selling T-shirt. But we will try to use other ways to contribute our small world. We have so many opportunities and money to practice something in this class ,we also already know how to use these valuable experience in the future.
これからの人生、何をするにもタイムラインを守れば、効率的に仕事ができ、時間の無駄を省くことができると思います。 これからの人生では、生活と仕事をどのように管理するかがとても重要です。日常生活の中で、たくさんのタイムラインを作るべきであると学びました。時間軸を守らないと、次の計画が狂ってしまいます。だから、将来は時間をうまく管理するようにします。
世界を変えることは難しいかもしれませんが、私たちが我慢している限り、小さな世界を変えることができます。将来、私たちはTシャツを売ることで資金を調達することはできないかもしれません。しかし、私たちは他の方法でこの小さな世界に貢献しようと思っています。私たちはこのクラスで何かを実践する機会やお金をたくさん得たので、この貴重な経験を将来どのように生かすか、すでに知っています。
我们知道,在我们未来的生活中,无论做什么,我们都必须遵守时间表,这样我们的工作才会有效率,我们才能更好地避免浪费时间。在我们未来的生活中,如何管理生活和工作是非常重要的。我了解到我们应该在日常生活中制定很多时间表。如果您不遵守时间表,您的下一个计划将被打乱。所以我们以后会好好管理自己的时间。
改变世界对我们来说可能很难,但只要我们坚持不懈,我们就能改变这个小世界。未来,我们可能不会通过卖T恤来筹集资金。但我们会尝试用其他方式来贡献我们的小世界。我们有很多机会和金钱在这堂课上实践一些东西,我们也已经知道如何在未来使用这些宝贵的经验。
How will this project be sustained/continued?
⌨️We will let more people joining our project. And think about help children by other ways, such as volunteering, or helping with tutoring. With more members, we can manage time and work better, and we have time to think about what children real need.
より多くの人にこのプロジェクトに参加してもらう。そして、ボランティアや家庭教師の手伝いなど、他の方法で子供たちを助けることも考えています。メンバーが増えれば、時間や仕事の管理もしやすくなり、子どもたちが本当に必要としていることは何かを考える余裕も生まれます。
我们会让更多的人加入我们的项目。并考虑通过其他方式帮助孩子,例如志愿服务或帮助辅导。有了更多的成员,我们可以更好地管理时间和工作,我们有时间思考孩子真正需要什么。
What advice do you have for: future students, collaborators, other people?
⌨If you want to do something, first of all you can't think too much. Thinking too much will make things very difficult. It will also be harder to do it. So you should be sure to think less and do more, that you can learn a lot even from your fails.
何かをやりたいと思ったら、まず考えすぎないことです。考えすぎると物事がとても難しくなります。 また実行することも難しくなります。 だから、失敗から学ぶことも多いということを心得て、初めはあまり考えずに様々なことに挑戦した方が良いと学びました。
如果你想做某事,首先你不能想太多。想太多会让事情变得非常困难。也将更难做到。所以你应该确保少想多做,即使失败也能学到很多东西。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
June 26 Charity Event
Timeline
During the semester, we prepared everything needed to sell the T-shirts. We made posters and fliers, packed the T-shirts with a small message card, contacted both the authorities and the free market organizer. To attract more people during the event, we also promoted about our activity and the event on social media.
前期の時、Tシャツを販売するための準備をしていました。ポスターやチラシ、メッセージカードの作成や、Tシャツの包装、子どもの未来応援基金とフリーマーケットの方に連絡などしていました。当日にもっと多い方に来てもらえるように、SNSでイベントについて宣伝をしていました。
第一学期,我们做好卖T恤的准备。首先制作了海报、传单和留言卡,包装了 T 恤,并联系了儿童未来支持基金和跳蚤市 场。我们在 SNS 上发布了该活动的广告,以便当天有更多人来参加。
The main event was on June 26, at a free market just nearby Kusanagi station. We and many other people started to set up our own booths at 7am. An hour later, many people came to the place, including old couples and families. To our surprise, there was a person who came to the free market, only to buy one of our T-shirts and leave. However, midway through the event, we were told that it will rain soon. We started packing up as well as everyone else. About half an hour later, it started raining hard. Despite the sudden bad weather, it was great success overall.
イベントは6月26日に、草薙駅近くのフリーマーケットで開催されました。朝7時には来場し、ブースの設営をはじめました。およそ一時間後、多くの方が続々と来ていました。わざわざ私たちのTシャツを買いに来た方もいてびっくりしました。しかし残念ながら、イベントの最中に雨が降ると教えられ、すぐに片づけを始めました。しばらくしたら強い雨が降り始め、フリーマーケットが中止になってしまいました。天気が悪かったのは仕方ないことですが、全体的に成功していたといえるでしょう。
该活动于 6 月 26 日在草薙站附近的跳蚤市场举行。早上7:00到达,开始布置展位。大约一个小时后,陆续来了很多人。我们都很惊讶竟然有很多人专门来买我们的 T 恤。不幸的是,我们被告知活动期间会下雨,所以我们立即开始收拾。过了一会儿,开始下大雨,跳蚤市场取消了。天气是不可避免的,但总的来说是成功的。
Outcome
In total, we managed to collect 70,500 yen from T-shirt sales profit and free donations combined. Feburary 24, 2023, we successfully donated all of the money to said organization.
Tシャツ販売の純利益と募金箱で集めた金額を合わせて、総額70,500円でした。2023年2月24日に当団体に全額寄付しました。
销售 T 恤的纯利润和从捐款箱中收集的金额共计 70,500 日元。 2023 年 2 月 24 日全额捐赠给该组织。
What did you learn?
We learned about how difficult it is to collect money for charity, from start to finish. However, after seeing some people that came all the way to support us, helped us regain hope in humanity and made us wanting to put more effort into helping the poverty children.
最初から最後まで募金活動をすることの難しさを実感しました。しかし、当日にわざわざ応援しに来てくれる方の姿を見ると、本当に私たちの支援を必要とする貧困の子供たちのために頑張らなければと、やる気を取り戻すことができました。
我们意识到从头到尾进行筹款活动是多么困难。然而,当看到活动当天千里迢迢赶来支持我们的人时,又重新有了为真正需要我们支持的贫困孩子们努力的动力。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Links
Research Report : SDGs Proposals “Fundraising and Donation for poverty ” (Mihana, 25/6/2021)
Project Proposal : SDGs Proposals Mihana Hosokawa 2021, SDGs Proposals LI JIANGHUA 2021
①Living in Peace「 Living in Peace -日本の子どもを取り巻く課題- 」https://www.living-in-peace.org/kdpj/issues/ (last access date: 2022/02/17)
②SDGsジャーナル「SDGs|目標1 貧困をなくそう|○○人に1人が貧困」 https://sdgs-support.or.jp/journal/goal01/ https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/no_poverty_sdgs/ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/statistics/goal1.html (last access date: 2022/02/17)
③日本政府内閣府「子供の未来応援国民運動 https://kodomohinkon.go.jp/ (last access date: 2022/02/17)