Akiko KajiwaraWho am I? Who do I want to be?
I am good at making friends. I like new things including food, knowledge, places etc.
I’d like to support people from overseas. I want to makechange the world comfortable for everyone.
私は、友人を造るのが得意です。これまで知らなかった、食べ物、知識、場所などを知るのが好きです。
海外から来た人たちのお役に立ちたいです。皆が、住みやすいように、世界を変えたいです。
What local and global problems am I aware of?
Local problems
I have checked the language of the toilets in many places in Shizuoka and I thought they were difficult for people from other countries.
Municipal government always says ‘ multiculturalism’, but the signs of the toilets in the city hall were the worst.
Also there were many exchange students who camecome to study in Kendai from 14 countries but the signs of the toilets are written only in 4 languages.In the library, signs aresign is written only in Japanese.
静岡の多くの場所のトイレの表示言語を調べてきました。そしてそれらが、海外から来た人たちにとって、わかりにくいと思いました。市役所は、「多文化共生」と、いつも主張しますが、市役所のトイレ表示が、一番最悪でし た。県大には、14か国から来た、、多くの留学生がいますが、トイレの表示は、たった4か国語でした。図書館のトイレは、日本語表示だけでした。
Global problems
There are various kinds of gender discrimination in the world but sometimes they themselves aren't aware of them because they are too accustomed to them because they think them just a habit or the culture.
For example Muslim women playing sports wearing Hijabu, dowry and witch hunting in India ,female genital cutting in Africa etc.
世界には様々な性差別があるが、それらを習慣や文化として捉え、あまりにも慣れすぎて、意識することもない。例えばヒジャブを身に着けてスポーツをやるムスリムの女性、インドの持参金や魔女狩り、アフリカにおける女性 器切断等。
What Sustainable Development Goals have I learned about?
Goal 11(sustainable Cities and Communities),6(Clean Water and Sanitation)
目標11(持続可能な都市)6(水、衛生)
information
1.The languages written in the signs of the toilets don’t always fit to foreign people living or visiting in Shizuoka
For example the four highest populations of Shizuoka city are Chinese, Vietnamese people,Filipino,Burmese and Korean but signs of the toilets of the most places in Shizuoka
are written in Japanese, Chinese, English and Korean.
1.トイレ表示言語が、静岡市に住んでいたり、訪れる外国人と必ずしも、一致していない。例えば静岡市の外国人の人口上位4位は、中国人、ベトナム人、フィリピン人、ミャンマー人そして韓国人だが、静岡(県、 市)の殆どの場所のトイレ表示は、日本語、中国語、英語、そして韓国語である。
2.In Kendai University there are exchange students from 14 countries and the highest populations of them are Chinese, Vietnamese,Indonesians, Koreans and Malaysians.
However the signs are written in Japanese, English, Korean and Chinese.
県大には14か国から来た留学生がいる。そして多い順に中国人、ベトナム人、インドネシア人、韓国人、ミャンマー人である。しかし表示は、日本語、英語、韓国語 そして中国語である。
3. Muslim people in Shizuoka city cannot have a place to bury their bodies or don’t have a place to pray.
静岡市のイスラム教の人たちは、遺体を埋蔵する場所やお祈りをする場所がない。
4. In some public elementary schools, Halal is not served for a school lunch. Although some students who have allergichave a allergic problems are served a specialconsidered lunch.
いくつかの 公立小学校では、給食にハラールがでない。アレルギーの生徒には、対応があるのに。
Goal 5 (gender discrimination),4(education)
目標5(性差別)4(教育)
Information
1.There is lots of gender discrimination and most cases are about women. In India many brides have been burned to death because of the small amount of money ‘Dowry’ and the woman who is suspected as a witch is .
In Africa there is a custom of female genital cutting.
多くの性差別が、存在している。そのほとんどが女性に対するものである。インドでは、多くの花嫁が、持参金がすくないという理由で焼き殺されている。また魔女と疑いをかけられた女性は、殺されている。アフリ カでは、女性の 性器切断の 風習がある。
2.Muslim women have to wear a Hijabu and until recently they had not been able to attend the sports games or they were not allowed to wear Hijabu if they wanted to wear it in sport.
Muslim women were not allowed to wear Hijabs in some French universities.
フランスの大学では、イスラム教の女性が、ヒジャブをかぶることが、禁じられている。
(What did I do and learn in my fieldwork?)
フィールドワークで何をやり、何を学んだか?
What was my research question?
リサーチで、疑問に思ったところ。
1. Shizuoka prefectural and municipal government are always holding up a slogan like ‘SDGs’ ‘Multiculturalism’ and they hold a lot of seminars and collect citizens, but why don’t they accomplish these slogans
bBy themselves? Is it because of the budget? Is it because they change their department every few years and they don’t have any awareness about the slogans?
静岡県庁や市役所は、いつも「SDGS」 とか「多文化共生」とか、スローガンを掲げているが、これらを自分たちの手で、なぜ実行しないのか?
2.Why have gender discrimination problems has not disappeared in every country even afterfor a long time?
どうして長い間、どこの国でも女性差別が、なくならないのか。
Why is this important to me?
このことが、私にとって、なぜ 重要か。
1. If the language signs will not change into easier ones,it will be difficultis difficult for foreign people living in shizuoka or visiting shizuoka to understand.
もし表示言語が、やさしいものに変わらなければ、静岡に住んでいるまたは、静岡を訪れる外国人にとって理解するのが、 難しい。
2. Because some gender discrimination leads to womens’ death or their suffering.
いくつかの性差別が、女性の死や苦しみに繋がるから。
What did I do?
私は、何をしたか。
1. I took a lot of pictures of toilet signs in the university, department store, museum,municipal government,Shin Tome Service , railway stations, Hamamatsu multicultural coexistent center ,
the food of the party held by JC and some shopping centers.
大学、デパート、美術館、市役所、新東名、JRの駅、浜松多文化センター、JCのパーティーで出された食事、ショッピングセンターなどのトイレの写真をたくさん撮った
2. I met a woman from Zimbabwe, Morocco,Guinea (Muslim) etc.
私は、ジンバブウェ、モロッコ、ギニアの人(イスラム教徒)にあった。
3. I wrote a letter to a woman who comes from India.
インドから来ている女性に、、手紙(魔女狩り、持参金殺人について)を書いた。
4. I attended a lecture on ‘Muslim women and sport’ in Kendai and ‘what is the most important consideration for Muslims’ in Hamamatsu.
「イスラム教徒の女性とスポーツ」(於:県大)「イスラム教徒への重要なはいりょとは?」(於:浜松)のレクチャーに出席した。
5. I helped people who were members of JC from more than 80 countries for 4 days as a volunteer interpreter.
「ボランティア通訳として、4日間80か国以上の青年会議所のメンバーの、お手伝いをした。」(彼らの多くは、将来国を代表する人でした。)
What data did I collect?
どんなデータを集めたか。
(Toilet Sign)
allmiyazaki@pref.miyazaki.lg.jp
Jp.toto.com
https//www.city.kyoto.lg.jp(環境政策局循環型社会推進部 まち美化推進課ー京都市
https//www.sanitary-net.com
(Gender discrimination)
https://sdgre sources.relx.com/news ‘Bride burning’
「花嫁をやかないで」明石書房
Japan Times May 19 ’India struggles eradicate an old scourge:witch hunting’’India struggles eradicate an old scourge:witch hunting’
What trends did I find in the data?
データでどんな傾向がわかりましたか。
(Toilet Sign)
Surprisingly most public places don’t consider people from other countries on the point of toilet signs. Signs are written in 4 languages which don’t fit the highest population in Shizuoka.
Also in some highway service areas, there are so many buttons and it makes foreign people more confusedcomplicated against the company’s will.
驚いたことに、トイレの表示に関して、ほとんどの公共の場所が、外国人に対する配慮がなかった。
(Gender discrimination)
1. When I read the articles, I thought such cruel conducts are not done anymore, but I found that they are still being done in some areas.
記事を読んで、このような残酷なことは、もう無いと思っていたが、今だにある地域で起こっていることが、わかった。
How does my fieldwork connect to my future?
フィールドワークが、自分の将来と、どのような関わりを 持つか。
1. In my volunteer work, I want to make use of this fieldwork.
自分のボランティアワークで、活用したい。
2. I’d like to inform public places about the result of the fieldwork and make them improve some problems.
フィールドワークの結果を、公共の場所に 提供し、問題点を改善したい。
3. I would like to be a facilitator again and to be a connector between Japanese and people from overseas.
もう一度ファシリテーターになって、日本人と海外の人の架け橋になりたい。
Who is doing related work locally and globally? What are they doing?
Local connection:
1. Some companies are making efforts to improve the signs of the toilet.( pictogram etc)(toilet)
幾つかの国は、トイレ表示を改善する努力をしている。(ピクトグラムなどを入れて)( トイレ)
2. The representative of the mosque is asking the government to change the policy for the muslims to live more comfortably like halal lunch at school.(dealing with religious discrimination)
モスクの代表者は、役所に、給食で、ハラールを提供するよう申し込んでいる。
3.Hice (Hamamatsu tabunka Kyousei senta) had a lecture on how to associate with Muslim people,inviting a professor from Aichi prefectural university .(dealing with gender & religious discrimination)
(I thought that Muslim women don’t want to show their hair and bodies, so they need more female doctors and beauty salons where only women are working in Japan.)
浜松多文化共生センターは、愛知県立大学から、教授を招いて、ムスリムと、どのように関わっていくかについて、講演を行った。(性差別と宗教差別)
4. In the party held by JC(junior chamber of commerce),halal food is served.
(青年会議所のパーティーで、ハラールが提供された。
5. A Japanese woman runs a fair trade shop in Shizuoka.
(ある日本人女性は、静岡でフェアートレードの店をやっている。)
Global connection:
NPO is supporting developing countries on education for women.
My friend from Zimbabwe teaches the tradition and culture of her country to the young students at the junior school in Shizuoka.
NPOは、女性教育に関して、発展途上国を支援している。
ジンバブウェから来ている友人は、静岡市の中学で、自分の国の慣習や文化を教えている。
Project proposal. What do I think would be a useful project to work towards achieving the SDGs?
プロジェクトの目標:SDGs達成のために役立つこと。
Short summary:
To let the people know what the problem is for us to live comfortably and if there are some ideas we should suggest it to the place which has problems.
快適に暮らすには、どうすればよいのか、そして、もし問題がある所には、問題提起すること。
SDGs targeted: 4,5,11
To make Japanese people know about other countries and their culture.(Toilet, gender & religious discrimination)
日本人に、ほかの国の人や文化について、知らせること。(トイレ事情、性差別、宗教差別)
To buy fair trade products( gender discrimination)(giving money doesn’t solve the problem. They need some skills and help themselves.
フェアトレードの製品を買う(性差別)(お金をあげるのではなく、技術を提供し、自助努力を導く)
Who
People working in the public office including the Kendai office or the commercial facility.(Toilet sign)
県大の事務や商業施設で働いている人たち。(トイレ表示)
We should buy fair trade products.(gender discrimination)
我々は、フェアトレードの製品を買う。(性差別)
What
How to associate with foreign people and how to change the toilet sign language.
Even if they don’t have a budget, they can make some signs by themselves.
We should use ‘YASASHII NIHONGO’ in the toilet sign.
どのように外国人とかかわるのか、またトイレ表示をどのように 改善するのか。
たとえ予算が無くても、自分たちで表示を作る。
When
Anytime
いつでも。
Where
Public place, commercial facility, volunteer work
公共の場所、商業施設、ボランティアで。
How (how many / how much)
To tell the present situation or show the pictures to the workers or citizen people.(toilet sign)
To tell the ordinary people about women suffering from discrimination in other countries.(discrimination)
働いている人たち(デパート、役所など)に現状を伝え、写真を見せる。(トイレ)
一般の人たちに、ほかの国で、差別に苦しんでいる女性たちのことを伝える。
Why
To be aware of the present situation on some facility signs and discrimination.
施設の表示や差別について、意識してもらうため。
Materials
Pictures and articles of the women and signs
女性や表示の写真や記事
Dangers / risks
Commercial facility’s goal is to get money ,so the goal is only for the sightseers who pay money,
People working in the office building might not care about the signs or discrimination.
商業施設の目標は、お金なので、お金を落としてくれる観光客だけが、ターゲットかも。
公共の建物で、働いているひとたちは、表示や差別に、関心が無いかも。
Problems
They might think it is just meddlesome and might not care.
They might say ‘We don’t have a budget.’
彼らは、おせっかいだと思い、関心が無いかも。
「予算が無い」と言うかも。
Timeline
I don’t know. As quickly as possible.
わからない。できるだけ早く。
Reflection
What I learned this semester:
As I studied one theme, I wanted to know more about other areas.
I thought we don’t know the real situation of other countries and we have to study more.
There are various kinds of students in this class and they are studying hard, so I respect them.
The professor is so kind and warm- hearted and he has influenced the students deeply.
一つのテーマを勉強すると、他の分野についても、もっと知りたいと、思った。
我々は、他の国の現状を知らないし、知らなければいけないと、思った。
このクラスには、色々な生徒達がいて、みんなよく勉強していて、尊敬する。
教授はとても親切で、心暖かくて、生徒たちに深く影響を与えてくださった。
What I did well:
I had a lot of fieldwork and met a lot of people from other countries and people living in Shizuoka.
I studied very hard.
When I did volunteer work, I met people from 80 countries and could talk with them because I had fieldwork with motivation.
私は、たくさんフィールドワークをやり、外国や国内にいる多くの人たちと、会った。
一生懸命勉強した。
ボランティアをやった時、80か国の人達に会い、動機付けを持って、フィールドワークをやったので、彼らと話ができた。
What I could have done better:
Maybe I could have influenced other young students and made friends.
多分、他の若い学生さんたちに、影響を与え、 友達になった。
The connection to my future:
My volunteer work
ボランティアワーク
Advice for other students:
The more you study, the more joy you get in your life.
学べば学ぶほど、喜びを得る。
Other Media
ギニア、マリ人( イスラム教徒)(右は、オーストラリア人、クリスチャン)
新東名静岡 トイレ14か国語 ドイツ語(言語を選ぶと、右の説明が、その言語になる。)
清水市役所多目的トイレ
市立歴史博物館
モロッコ人、トルコ人(イスラム教徒)
県大トイレ
matsuzakaya toilet
7月5日新東名
新東名トイレ 3
清水市役所 トイレ(県大トイレと同じ)
shinkansen toilet
ホテルグランヒルズ トイレ