事前に担当教員の許可を必要とする科目があります(ゼミナール・卒業論文等)。
また、一部の科目には履修の条件がありますので、その条件に従って履修登録してください。
指定された条件を満たさずに履修登録を行った場合、その科目の登録は無効となる場合があります。
ゼミナール・卒業論文・政策提言Ⅱ
こちらでご確認ください。
スポーツ健康科学科目
履修希望者は「スポーツ健康科学科目について」を確認してください。ToyoNet-ACEのコース「経済学部」で配信されます。
語学科目
習熟度別の授業を行っているため、指定された言語・コースを履修する科目があります。
詳細については「事前登録・クラス分け科目一覧」を確認してください。ToyoNet-ACEのコース「経済学部」で配信されます。
母国語・母語の科目
母国語・母語の語学科目を履修することはできません。
なお、日本語を母国語・母語としない学生は申請により、日本語科目の履修が可能です。
日本語科目の履修希望者は、経済学部教務課に相談してください。
その他
シラバス等で受講要件(Aを修得後にBを履修すること等)がある場合は、指示に従ってください。
また、一部の科目は履修者数管理のために、コースごとに履修可能な学部を指定されており、経済学部生が受講できないコースもあります。
履修できるコースは、時間割表で確認できます。