意思決定における家族の役割
1.職業
2.業務分類
3.施設内看護の年数
4.訪問看護の年数
5.経験内容
家族は在宅でのケアに関与せざるを得ない。しかし、それがつねにうまくいくとは限らない。私は重い脳卒中を患う男性をケアしている。彼の息子は父親を介護するため、彼を自分の家へ連れて行った。私の患者は、息子が十分な頻度で入浴させてくれない、あるいは、規則正しく食事をさせてくれないと、私に不満を漏らした。その後、彼は泣き始め、息子を怒らせるようなことは、一切したくないと言った。看護ケアを必要としていることは明らかなのにも関わらず、息子が在宅ケアの訪問をやめようとしていることを、私は知ったところである。
息子は、これらの決定を下す人間であるべきなのか?
#家族
#意思決定
6.出所
Smith,Ladd,Pasquerelia, Ethical Issues in Home Health Care,2nd ed. 2008,p33