日本の運動会

Post date: 2012/05/26 4:12:00

臨時J'sニュース担当のかなめです。

尊敬する恋愛評論家はヒトミ・コダマさんです。

今週月曜日は金環日食でしたね。残念ながら香港では雲に覆われ観測できなかったみたいです。金環日食は太陽が月と重なる瞬間にリング状に見えることから、『大きな指輪を用意しました』的なプロポーズをされるのではないか、とひそかに期待していた女子がいたとか、いないとか。

さて、妄想はこのへんにしておいて金環日食前日の20日日曜、『日本の運動会』が開催されました。

今年で第三回を迎えた日本の運動会。

J'sは第一回目の大会より、お手伝い&団体競技参加チームとして参加しており、 今年も綱引き・女子リレーの三連覇をかけて約20名が参加いたしました。 運動会の模様をレポートいたします。

【たまいれ】

タカと省吾君がかご持ちを手伝ってやってくれました。今年も省吾を的だと思い込んでいる子供達が何名かいましたね。かわいらしかったです。

【むかで競争】

バスケ部は・・・団体競技選手のはずなのに、この競技は毎年なぜかチームワークがまったくとれず・・ビリ争いに甘んじるJ's。今年の敗因は先頭のタカがサンダルを履いて競技に参加したからだと思います。

クリスさんは生まれて初めてのムカデ競争をおっかなびっくり楽しんでいました。

【デカパンリレー】

J'sキッズ達も参加してかわいい!の大声援。子供の成長ってはやいな~(しみじみ)

【騎馬戦】

東西引き分けの為、大将戦に。 J'sからなかじーが西軍の大将として出場!堂々たる戦いぶりで見事敵を倒し、西軍に軍配が上がりました~~。ばんざーい。でもなかじーの出身地は茨城のばずですが・・・。いいの?(笑)

【綱引き】

『綱引き 勝ちかた 方法』でググるのは、参加チームの中でJ'sくらいでしょう。

省吾君がメンバー構成・戦術などを考えチームを率いてくれました。 第一回戦は綱が動かずヒヤリとしましたが、最後は快勝!2回戦・決勝は難なく快勝! 3連覇をものにしましたーーー。優勝商品:どらやの商品券はもらえるのかしら?

【借り物競争】

『あたし、絶対リレーとか走らへん』と言っていたよっちゃんが、借り物のお題『よっちゃん』でまさかの大疾走。 ピンポイントで借り物のお題になるあたり、おいしいなあと思いました。

と、ここまで競技が進んだところで、空の雲行きが怪しくなり・・・まさかのどしゃぶり。一時テントに避難しましたが止む気配はなく・・・

みんなでじっとしている中、おかしなスイッチが入ってしまったきょんちゃんとJイーチャンと桐生君がどしゃぶりのグランド中心に駆け出して行き、泥の中にスライディング・プロレス・ボール遊びとやりたい放題遊び始めました。新品のユニフォームをどろどろにしながら、遊びまくる大人になれないピーターパン達。

良い子はまねしないでね。

雨がじゃんじゃん降る中、強引にかけっこ・物取り合戦を行いましたが、残念ながら大人リレーとバーベキューは中止。女子リレー三連覇は来年までお預けに。

主催者のSeed宮野さん、オイスカ幼稚園・帝京幼稚園のみなさま、お手伝いをしてくださったみなさま、お疲れ様でした!!来年も開催される(と思います)のでまた皆で盛り上がりましょうーーー!

※今回のブログ持ち回りはケイタ君が順番(5/18更新済み)ですので、ケイタ君から次回のブログ更新者を指名いたします!