NJコラム 第一弾

Post date: 2015/03/05 4:54:09

前略NJです。

香港J'sの皆様に感謝感謝の10年間というお題で話しを進めて参ります。

時は2005年1月末、初めて香港空港に降り立った。初めて香港ドルを手にした瞬間!そういえば香港といったら100万ドルの夜景!!ってUSドルベース?それとも香港ドルベース?ってすぐさま質問。聞かれた彼も「・・・?」だったのを思い出す。

一週間後に即、旧正月休み。初めての転勤が海外赴任ということもあり、もう二度と日本には戻らないとの昔の武士のような決意で来港した私はワンウェイチケット。社内の日本人は皆、帰国。たった一人で香港生活をスタートしました。当時私はバスケ馬鹿歴23年、言葉何もできましぇーん、知り合いも誰もいましぇーん、とりあえず旧正月だけにコンフェイファ~チョイ~!!だけ覚えました!結構お店で使うとサービスして貰って(^^)これは行ける!と手応えを掴んだ瞬間でした!!到って単純。これって結構大事かも、、くっくっくっとぉー!〔全くの余談です..〕

そんなこんなでネットで調べて2005年5月にJ'sという新たな登竜門を叩くことになりましたぁ~!!数ヶ月ぶりのバスケに楽しさ爆裂~!!水を得た魚!飛ぶ羽根を得た漁夫の利・・・?飲み会もバスケ馬鹿会も物凄く熱くて熱くて~息吸えないってな熱さだったのを今でもついこないだの気がしやす!!そして毎年のアジア大会。第2回のバンコク大会より出場。

戦績下記の通り・・・〔チャイナ割愛〕

  • 第2回バンコク大会一点差惜敗で2位
  • 第3回上海大会1ゴール差? 2位
  • 第4回シンガポール大会一点差?優勝
  • 第5回台湾大会優勝
  • 第6回広州大会4位?〔欠場〕
  • 第7回深セン大会3位〔欠場〕
  • 第8回マニラ大会2位〔欠場〕
  • 第9回バンコク大会3位?〔シニア戦出場〕
  • 第10回香港大会3位

第1回香港大会には香港にいながらJ'sを知らず出場できなかった想いを第10回香港大会で果たす事ができました!あれよあれよとバスケ馬鹿歴は33年が終了~・・・もう悔い無しと思った矢先の帰任とは、なんと因果な日本帰国・・・まだまだ現役続行ってこと~・・・何と無く、乞うご期待あれ~!!2020年の東京オリンピック目指してやらしく頑張りもす!!

追伸

最後になりますがやっぱり今でも強烈な最高の思い出をくれた私の中のJ'sベスト5でわたくし中締めがナカジマをさせて戴きます。

よぉ~おっ!

ベスト5ージャン~

第5回台湾大会前から初めたムィオー合宿、砂浜走ったなぁーその後、マニラ大会前ぐらいまで伝統?怪我人続出で・・・笑

ベスト4~ジャガジャン~

第5回台湾大会アベック優勝~!! by 勝ちの多数決!

ベスト3!!

第3回上海大会前の実は初回個別合宿 & J's家族旅行~相撲レスラーと行く in プーケット島ツアー!!ハルさん現地サプライズ ~の巻~

ベスト2っ~

悔しかったチャイナカップ。V3を掛け初コーチ・ザック中締め臨時就任で初戦敗退~の~即、更迭・・・トホホ

そして心のベスト1は~??!!

J'sのみんなとの出会いと別れ!!〔泣〕一生忘れません!!

この楽しさ、悔しさ、嬉しさ、笑い?泣き?時の流れのよう~に~みんなみんな、ありがとう!!

J'sは私にとってバスケ人生の終着駅でした!!

10年間、本当にありがとうございました。

シンガポール大会全員怪我なく楽しくアベック優勝を・・・最高の大会を・・・祈願しております。

それではみなさん~また~来週~!!元気でィ現地でィ・・・

先日、日本の家が決まったNJより。

ナハッナハッ!!【つづく】