9月のコラム(とっくん)

Post date: 2012/10/01 14:30:38

9月のコラムを担当させて頂くことになりましたとっくんです。どうぞ宜しくお願い致します。

9月で香港滞在が3ヶ月を超え、暖かい皆様の人柄に助けられ、最近になってようやくJ'sに溶け込むことができていることを非常に感謝している今日この頃です。

香港の夏はまだまだ続きそうですね。特に昼間は暑い。。。。

せっかくなので、私の持論について書かせて頂きます。

「未来はすべて決まっている」

そして

「人間も自然・環境の一部」

物理学では、自然現象の法則を解明したことで自然現象をシュミレーション(予測)することができます。例えば星の軌道、月食が起こる時期、星の寿命などを法則を使って計算し、予測することができます。

ポイントは、自然現象には必ず法則(規則性)があるということです。(もちろん、人類はまだ、すべての自然現象の法則を解明できてません。天気予報も100%じゃないし)

自然現象にはかならず法則があるので、宇宙の始まりのビッグバンから、すべての未来が決まっていることになります。

いやまてよ

人間には意思があるので、未来を変えることができる。例えば、地球を壊せるほどの破壊力をもった核ミサイルのボタンが目の前にあって、そのボタンを押すか、押さないかは人間の意志によるので未来は決まってない。。。。。

みなさん

人間には本当の意味の意思(自発的に目的を選択し、その実行のために要する手段を思考すること)はあるのでしょうか?

人間の意思とは、その人を取り巻く環境、育ってきた経験、もともとの遺伝子によるものだけ(ONLY)で成り立っているのではないでしょうか?

例えば、殺人者は殺人者になってしまった理由があるのです。育ってきた経験、その人を取り巻く環境、遺伝子が原因だったと考えられます。

さらにいうと、もし私がマイケルジョーダンとして生まれ(同じ遺伝子)、彼と同じ環境で育てば、同じ経験をして、同じように判断、行動をすることになるので私はバスケの神になれていました。

つまり、人間は自分で考えているようだけど、すべて外部要因によって判断して行動しているだけなのです。(判断させられているとも言えると思います。)

我々人間は自然・環境の一部であり、すべての人間の意志・行動には規則があるのです。

地球がいつ消滅するかも決まっています。

私が何歳で死ぬかも決まっています。

もちろんみなさんの寿命も決まってます。

私がJ'sに入ることも決まってました。

そしてこのコラムを書くことも決まってました。

我々人間も自然、環境の一部で、規則どおりに行動しているだけだから。。。。

で、それが何なの??その法則が分からなければ、未来予測できないし意味ないじゃん。。。。。。

ですよねーーーー!

Chinaカップまで2ヶ月をきりました。

みんなでチームを盛り上げて、勝利を勝ち取りましょう!

でも、Chinaカップ我々の結果は、ビックバンの時にすでに決まってますけどね。。(^v^)// THANK YOU

重いのは体重だけではないとっくんより。。