三宮のタワーレコードで、バーンスタイン指揮、CD16枚組のマーラー全集を買った。前から買おうと思っていたのが、廉価輸入盤が出て、それをさらに特価で売っていたので。16000円ナリ。国内版は確か3万円近くしたと思うので、大分割安。
マーラーは9番は好きだけど、マーラーなら何でもというマニアでもない。でも、人物としてのマーラーには大変興味があるからお墓参りま でしたし、バーンスタインが晩年に録音したものを通して聴いてみたいと思ったので、思い切って買った。聴いてみると、バーンスタインのマーラーは(9番以 外は)遅くてコテコテという、自分が持っていたイメージは誤りだった。2番の冒頭は確かにすごく遅くてしんどいけど、1番の3楽章など、今までに聴いた誰 よりも速い。ゆっくり目の5番1楽章も良かった。でもやっぱり9番ばかり聴いてしまう。ついでに10日ほど後に、ニューヨークフィルとの古い9番の録音が リミックスされて安く出ていたので(1600円くらい)これも買ってしまった。これもすばらしい演奏で、全集の中のものと基本的な解釈は変わっていないと 思う。
どこかで、「ブル9」というHPを見たことがあった。これはブルックナー9番に関するHPだったけど、「マーラー9」というHPはまだ見たことがない。誰か作ってくれないかなと思う。