3月27日28日に開催されます。参加ご希望の方は、下記の方法でお申し込みください(締切2月12日)。お知り合いの方への転送や各大学への掲示などをしていただければ幸いです。多数の方々のご参加をお待ちしております。
2010年3月27日(土)・28日(日)
関西大学飛鳥文化研究所(関西大学セミナーハウス
〒634-0123 奈良県高市郡明日香村稲淵
TEL 0744-54-4189 FAX 0744-54-3830
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.kansai-u.ac.jp/Jigyo/seminar/asuka/asuka_gai.html
参加ご希望の方は、以下に必要事項(氏名、所属、連絡先、食事・宿泊の詳細○×で)をご記入のうえ、2月12日(金)までに連絡係・秋葉剛史さん(nobita8877@gmail.com)までお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
ご氏名:
ご所属:
メールアドレスないし、他の連絡方法(電話、FAXなど):
緊急連絡先(携帯など):
3月27日(土) 参加( ) 昼食( ) 夕食( ) 懇親会( ) 宿泊( )
3月28日(日) 参加( ) 朝食( ) 昼食( )
---------------------------------------------------------------
各発表・シンポジウムの要旨はこちらからご覧ください。
【第1日目:3月27日(土)】
11:30-12:00 <受付>
12:00-12:40 <昼食>
12:40-14:00 玉置知彦 「現象學と唯識論 ― 相關關係のアプリオリと唯識三性説」
14:00-18:00 <シンポジウム>「心理療法と現象学」
提題者: 池見 陽、三村 尚彦、村上靖彦
司会: 浜渦辰二
18:00-19:00 <夕食>
19:00-20:20 越後正俊 「明証概念の帰趨 ― 『論理学研究』から『イデーンI』へ」
20:20- <懇親会>
【第2日目:3月28日(日)】
08:00-09:30 <朝食・チェックアウト>
09:30-10:50 池田裕輔 「エトムント・フッサールの超越論的観念論への「非存在的」批判としてのオイゲン・フィンク『第六省察』での超越論的方法論の理念」
10:50-12:10 上島洋一郎 「感情の志向性とその表現について ― ディルタイとフッサールを比較して」
12:10-13:10 <昼食>
13:10-14:30 小手川正二郎 「真理と知 ― フッサールとレヴィナスの真理概念」
14:30-15:00 <ミーティング>
<解散>
2009年12月26日
第9回フッサール研究会運営委員会(第9回フッサール研究会世話役:浜渦辰二)