4. 淡水魚類の系統地理 Phylogeography

工事中:10年余り放置状態ですのでご注意ください

GEDIMAP淡水魚遺伝的多様性データベース

淡水魚類は種分化,分布域形成,群集形成など,歴史生物学のナイスな研究対象です.

本ページは淡水魚類の系統地理研究のためのページとして,GEDIMAP(淡水魚遺伝的多様性データベース)とともに,情報を発信したいと思います.

関連文献情報は,GEDIMAPから左メニュー[キーワード検索],対象を[文献を]として検索<新規論文をお知らせ下さい!>

→旧サイト

是非読みたい基本文献(日本産淡水魚類の系統地理)

論文・総説

・Watanabe, K. In press. Faunal structure of Japanese freshwater fishes and its artificial disturbance. Environ. Biol. Fish. Doi:10.1007/s10641-010-9601-5 (2009)

・渡辺勝敏・高橋 洋・北村晃寿・横山良太・北川忠生・武島弘彦・佐藤俊平・山本祥一郎・竹花佑介・向井貴彦・大原健一・井口恵一朗.2006.日本産淡水魚類の分布域形成史:系統地理的アプローチとその展望(総説).魚類学雑誌,53(1): 1–38.

単行本

・渡辺勝敏・高橋洋編(2010)淡水魚類地理の自然史―多様性と分化をめぐって.北海道大学出版会.

・渡辺勝敏・前川光司.2008.日本列島の形成と淡水魚類相の成立過程---陸域の長周期変動.沢田 健・綿貫 豊・西 弘嗣・栃内 新・馬渡俊輔編,pp. 117-150.地球の変動と生物進化,新・自然史科学II.北海道大学出版会,札幌.

・水野信彦・後藤晃編(1987)日本の淡水魚類―その分布、変異、種分化をめぐって.東海大学出版会.

関連文書類

NCPA超(?)入門- Templeton (1998) を読む-現在日本語で読める最も簡単な(混乱した?)入門書?(2003年頃の話)

青柳(1957) —「日本列島産淡水魚類総説」「総論 日本列島産淡水魚類の分布」を読む