私、N氏、O先生 また愛媛県の東赤石山近辺へかんらん岩などを採取しに行く。 かんらん岩にもいくつか種類があり、そのうちでもオリビンが多く含まれているダナイトを目的として探しに行く。
四国中央市から南下し、金砂湖沿いを西進して後に国領川沿いに北進して市街地に至り、大阪へ帰還する計画だったが、下調べ不足でそのまま金砂湖まで到着してから昼ご飯を調達できる場所が無いことに気づいた。急いで調べるとカフェグリーンハットという秘境めいた場所で昼食を取れる事が判明し、金砂湖の東側で一服した。
保戸野の砂防堰堤にて岩石を探す。
黒色部が恐らくスピネルで、緑色部が恐らく単斜輝石。目的のものが見つかったので一同喜び、観察を行う。
ここで藍晶石が取れるというのはよく知られている。
マイントピア別子は旧坑道があり、地下千メートルまで行けるアトラクションがあると記載されていたので、そんな鉱山エレベーターが現存しているのだ!と参加者に力説し、無理やり寄る。 同行者2名は訝しがること暫し、到着するとそれは幻であった。嘘だった。私は騙され、恥をかいた。
千メートルまで降りたような気分になれるアトラクションがあった。あまりにも悔しいので何も撮影していない。まさか公的な施設に騙されてしまうとは......。
入館料無料の施設で、大変展示物の品位も高く勉強になるということだったので大阪へ帰るまえに是非寄ってみたかったけれど... コロナ禍により休館していたのだった。楽しい日帰り愛媛巡検でした。