2023年5月20日 私とM氏が和泉府中駅に向かい、O先生の車に拾ってもらったあと、運転を適宜交代しながら大和上市駅で別の自動車グループ+電車グループと落ち合う...?
私、M氏、O先生、S先生、現地の登山ガイドの方、あとだれかひとり...
私とM氏とO先生は大阪で落ち合い、軽四に乗って3人で大和上市駅に到達。この駅で残りの3人と落ち合い、自動車2台で現地に向かう。
結構きちんとしたトイレもあって良い駅だった。ロータリーもあって意外と合流しやすい。
どうやらこの近辺に大台ケ原カルデラがあるらしい。といっても熊野酸性岩や室生火山群と同じような年代のカルデラなので、もう山体は消え失せていて、地中に残っていた火道を観察することが出来る。
また、噴出物は室生火砕岩として地表に残されている。
上方に切り立った岩脈が見える。これがU字型を描くように、直径40㎞程の巨大な構造になっているそうだ。
噴火に伴って地下から大量に噴出物が出ていく事で、カルデラ中央部が陥没する。その陥没の断層面が観察できる露頭......だったような
この沢を越えないと、2か所めの露頭にたどり着かない。
これは帰りだけれど、この後先導者のS先生が沢に沈没されてしまった。
前の台風で渡る用のワイヤーがちぎれてしまったのも良くなかったのかもしれない。