2024.10.11| FRI
2024.10.11| FRI
【入選】総合政策学科の学生が「課題解決プロジェクト」(主催:株式会社マイナビ)で入選しました
株式会社マイナビが主催する企画アイデアコンテスト「課題解決プロジェクト」で、上位20チームが入選作として発表され、花岡ゼミナール2・3年生チーム「パンより米派」(須原優人さん、中西杏樹さん、武藤汐香さん)がその中の1チームに選出されました。
野村證券株式会社から提示された課題「サステナブルな社会の実現に向けて、社会全体の金融リテラシー向上のために野村證券が取り組むべき新しいプロジェクトや仕組みを提案せよ」に取り組みました。若者の投資への関心は高いものの金融リテラシーが他年代と比較して低い傾向にあることに着目し、歩数や体重、睡眠などの健康管理で貯めたポイントで株取引を行うことを提案しました。他国と比較して、日本人のリスク回避度が高いという調査結果を引用した上で、お金ではなくポイントを使って株取引を行うことの重要性を指摘しました。
審査では、健康管理ポイントを用いた株取引というユニークなアイデアや、若者の金融リテラシー向上と健康増進を同時に達成できる提案であったことが高く評価されました。
企画書の一部
♦学生コメント
このプロジェクトに取り組む上で実現可能性や新規性のある企画案を作ることを意識し、私たちだからこそ考えられる案を出そうと熟考を重ねました。サービス内容や実現可能性のあるビジネスモデルを考えるのに苦労し、たびたび発生する課題に頓挫しかけたこともありましたが、最後まで軸を変えず、話し合いを重ねて、全員で協力できたことで良い企画案を作り上げることができました。テーマに沿った実現可能な企画を一から考えることは困難でしたが、企業の強みを活かすことを重視して考えることができ良い経験となりました。
(須原優人・中西杏樹・武藤汐香)
◆入選チームの発表は以下のページに掲載されています
課題解決プロジェクト【入選チーム発表】