【2025年9月24日】ステッププラザの階段が設置されました!
【2025年9月24日】ステッププラザの階段が設置されました!
こんにちは、長野大学です!
今日は新棟でも注目のエリア、ステッププラザの階段が設置された様子をご紹介します。
以前の記事でもお伝えしたとおり、ステッププラザは単なる広場ではなく、多機能な交流の場として計画されています。ここでは、高校生向けのガイダンスや研究成果の発表、外部の方々との交流などが行われる予定です。学内外の人々が集まり、情報を共有し、活発な交流が生まれる――まさに学生と社会をつなぐ「架け橋」となる空間です。
この大切なステッププラザに設置される階段。実は、搬入方法が一味違っていました。
1階にあるためクレーンで吊って運び入れる際、通常なら上部の梁が邪魔になります。しかし今回は、鉄骨の組み立て段階からこの問題を見越し、階段を吊り下ろすためにあえて梁を設置せずに空間を確保していたのです。現場を見ながら「なぜここだけ梁がないのだろう?」と不思議に思っていましたが、今日その理由が分かりました。
ステッププラザの階段は、人々の出会いと交流を支える大切な役割を担います。その第一歩となる設置の瞬間に立ち会えたことは、大変貴重な体験でした。
いよいよ明日は上棟式。新棟完成に向けた期待がますます高まります。これからも皆さんとともに、この歩みを見守っていきたいと思います。