【2025年7月1日】【現場からクイズ!】青いメッシュシートがないのはなぜ?
【2025年7月1日】【現場からクイズ!】青いメッシュシートがないのはなぜ?
こんにちは、長野大学です!
長野大学5号館では、現在、内部解体と外壁塗装工事が進行中です。
建物は青いメッシュシート(養生シート)でぐるっと覆われていますが……
ここで突然クイズです!
写真の中で一部青いメッシュシートがないのはなぜ?
①風通しのため
②職人さんの出入り口だから
③とある“住人”のために、あえて空けてあるから
正解は……
実はこの場所に、燕の巣があるんです。
しかも、現在すくすくとひなたちが成長中!
JV(北野・宮下・エーシーエ共同企業体)の5号館改修担当の方に聞いたところ、
「親鳥が餌を運びやすいように、この部分だけあえてシートを張らなかった」とのこと。
シートの隙間をそっとのぞくと――
雛たちが一生懸命に口を開けて、親鳥の帰りを待つ姿が!
思わずシャッターを切ってしまう、愛らしい光景でした。
暑い中、着々と進む内部解体工事。
その中でも、命を大切にする現場のやさしさが、ほっこり心に響きました。
この雛たちが、無事に大空へ羽ばたく日が待ち遠しいですね。