転記データを財務会計ソフトで読込した後、伝票の修正が必要になったときは、以下の方法でおこなってください。
1明細の金額を変更するなど、修正量が少ない場合は、レッツ原価管理Go2と財務会計ソフトで
それぞれ修正をおこないます。
●レッツ原価管理Go2での操作
以下の手順で転記済の伝票を修正します
①転記済の伝票を開こうとすると修正するかどうかの確認メッセージが表示されます
[OK]をクリックします
②未転記になる旨のメッセージが表示されます
[OK]をクリックします
③「□転記済」がOFFの状態で伝票が開きます
明細を修正して「□転記済」のチェックをONにしてから、[F12登録]で登録します
●財務会計ソフトでの操作
対応する仕訳を探し、金額の修正をします
摘要に出力した「*」や伝票番号、取引先名などを用いて対応する仕訳を探します
※修正する明細が「完成振替済」の場合は、完成振替分の仕訳の修正もおこないます
(完成振替済の明細はレッツ原価管理Go2の明細の一番右端に「済」と表示されます)
レッツ原価管理Go2、財務会計ソフトで転記処理をやりなおすことができます。
作業をおこなう前にそれぞれのソフトでバックアップを取得してください。
●レッツ原価管理Go2での操作
以下の手順で転記済の伝票を修正します
①[F6履歴]から転記履歴を開き、やりなおしたい転記を選択し[転記済解除]をクリックします
転記済解除の操作方法はこちら(→210012:転記済を一括で解除したい )
②修正する伝票を開きます
明細を修正して[F12登録]で登録します
③もう一度転記処理をおこないます
●財務会計ソフトでの操作
詳細な操作方法は財務会計ソフトのマニュアルでご確認ください
①読込処理で追加したデータを削除します
②作成し直した転記データの読み込みをおこないます