060025:行属性の「×%」はどのように使う?
060025:行属性の「×%」はどのように使う?
直前行の金額が「×%」行の単価に入ります。
数量を入れると単価×(数量)%で金額を計算します。
数量の入力は必要です。
印刷で数量を印刷しない方法はありませんのでExcelクリエートなどで、
印刷しないように編集してご使用ください。
また、「×%」行は上行が必要で、単独での使用はできません。
◆例1:明細行で「×%」を使用した時
数量欄に掛けたい数字を入力します(例:消費税率)
単価欄には直前行の金額が表示されます
「×%」の下行に「行属性:小計」を選択してください
「×%」の上にあるすべての明細(上に小計があれば、それ以降)が合計されます
◆例2:大分類の合計で「×%」を使用した時
(他の分類も同様の方法で使用します)
「×%」の直前行で大分類の「小計」を作成後に「×%」を使用します
数量欄に掛けたい数字を入力します(例:消費税率)
単価欄には直前行の金額が表示されます
「×%」の下行に「行属性:中計」を選択してください
「小計」と「×%」の合計を表示させることができます