ライセンス認証とは、正規のレッツ製品であることを確認するために必ず行う処理です。
ライセンス認証を行わないと初回起動から45日間が経過すると起動できなくなります。
インストール直後に必ず行ってください。
※レッツ原価管理Go2クラウドを使用している場合は、ライセンス認証と解除の作業はありません。
1.SQLServerまたはレッツ原価管理Go2のインストールが完了すると下のライセンス認証画面が
表示されます。
または、レッツ原価管理Go2のDVD-ROMをコンピューターにセットし、
「ライセンス認証のみ行う」をクリックすると下の画面が表示されます。
2.「インターネットでライセンス認証を行う」「電話でライセンス認証を行う」のどちらかのボタンを
クリックしライセンス認証を行います。
<インターネットでライセンス認証を行う>場合
以下の画面が開きます。
レッツ原価管理Go2 DVD-ROMケースのライセンス証に記載されている
プロダクトID・シリアルNoを入力し登録ボタンをクリックします。
また、貴社の環境に合せてプロキシサーバーの設定を行ってください。
<電話でライセンス認証を行う>場合
以下の画面が開きます。
レッツ原価管理Go2 DVD-ROMケースのライセンス証に記載されている
プロダクトID・シリアルNoを入力し 弊社サポートセンター(0120-225-862)まで
お電話をお願いいたします。
サポート担当者の指示に従いライセンスキーを入力し登録ボタンをクリックします。
【ライセンス認証を解除する】
コンピューターにてレッツ原価管理Go2のライセンス認証情報を解除します。
管理者権限のあるユーザーでログインしている状態で行ってください。
※スタンドアロン版の場合はインストールしたコンピューターで行います。
ネットワーク版の場合は、サーバーコンピューターでこの処理を行います。
1.レッツ原価管理Go2のインストールDVD-ROMをセットします。
2.「ライセンス認証のみ行う」をクリックします。
3.「ライセンス認証解除メニューを表示する」をクリックします。
4.「インターネットでライセンス認証を解除する」「電話でライセンス認証を解除する」の
どちらかのボタンをクリックしライセンス認証解除を行います。
<インターネットでライセンス認証を解除する>場合
以下の画面が開きます。
「解除」ボタンをクリックします。
<電話でライセンス認証を解除する>場合
以下の画面が開きます。
弊社サポートセンター(0120-225-862)までお電話ください。サポート担当者が解除キーを発行します。
サポート担当者の指示に従い解除キーを入力し解除ボタンをクリックします。
解除ステータスをサポート担当者にお伝えいただき□電話担当者に「解除ステータス」を
伝えました。にチェックを入れて閉じるボタンをクリックします。
使用していたコンピューターが故障で起動しない等でライセンス認証解除ができない場合は、
弊社サポートセンター(0120-225-862)までご連絡ください。
※電話対応にてライセンス認証を解除いたします。
010017:スタンドアロン版またはクライアント・クラウド版でPCを入れ替えるときは?