押原小学校に関する日々の出来事や子どもたちの様子をお送りします。
学校保健委員会 2月6日(木)、令和元年度の学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会は、児童の健康に関する諸課題について協議し改善を図るとともに、学校と家庭、地域全体で保健活動を推進するために開催しております。
今回は、学校医の奥山明彦先生にご参加いただき、保健委員会の児童、PTA保健厚生部員の皆様、教職員が参加し、「感染症の予防」をテーマに開催しました。〈実験〉 洗いチェッカーを使用しての手洗い実験です。
〈保健委員会からの発表〉本校の欠席や出席停止(感染症による)の月別推移のようすを発表しました。
〈グループ協議〉どんなところが洗い残しがあったのか、どうしたらきれいに洗えるのかを意見を出し合いました。