日経パソコン
小学生からはじめるプログラミングの本2022年版
第1章はじめに知ってもらいたいこと
問題1 小中学生プログラミングすると将来良いことがあります。どれでしょうか?
① プログラマーになり、ゲームのヒット作を出して大もうけできる
② AI(人工知能)プログラムを作って、みんなに使ってもらって大もうけできる
③ 将来IT人材が不足するので、就職に苦労しない
④ 将来、世の中をリードできる人物になれる可能性が高まる
問題2 プログラミングを始めるには、何が必要でしょうか?
① 度胸と根性
② パソコン
③ スマートフォン
④ コンピュータに関する基礎知識
問題3 プログラミングを習得するコツは何だと思いますか?
① 基本を最初にしっかりと理解する
② 理屈から入らない
問題4 次は計算問題です 。
1から1万までの和
「 1+2+3+4+・・・・・10000」をなるべく速く計算してください。以下のどの方法が良いでしょう?
① 電卓をひたすら使う
② 表計算ソフト 「エクセル」を使う
③ Windowsの「メモ帳」アプリを使う
答え 「メモ帳」アプリを使う
① スタートボタン→ Windowsアクセサリ→メモ帳を選ぶ
② メモ帳アプリで次の9行を打ち込んでください。全て半角文字です。
③ 名前を付けて保存でwa.htmlという名前で保存してください
④ マウスでwa.htmlのアイコンをダブルクリックしてください
<script>
a=1;
b=1;
while(a<10000){
a++;
b=b+a;
}
document.write(b);
</script>
アイコンをダブルクリック!
答えが表示されましたか?
50005000
【答え】
問題1・・・4
問題2・・・2
問題3・・・2
問題4・・・3