78 星山学校跡 星山字間野村 屋号小野


明治6年(1873)1月、官命により家塾を廃し、各村に小学校を設置することになり、彦部村大巻村を1区として第7大学区第18番中学区に編せられ、彦部村正養寺内に公立彦部小学校を創設することとなり、同寺住職石ヶ森教山が教師となった。また、星山村小野文碩は明治6年(1873)8月、官の許しを得て家塾を存続し、玩用堂と称し、星山小学校として教育をなした。

NO78.星山小学校跡.mp3