東京大学大学院総合文化研究科で学ぶ留学生の方々が安心して研究活動に専念できるようサポートします。
talking support:
日本語で気軽なコミュニケーションを楽しみたい、聞いて話す練習をしたい、という留学生に話の場を提供します(zoom使用/自由テーマ/1日1回最大30分まで)。
speaking support:
日本語でのofficialな場面を想定し、日本語で話す機会を提供します。面接、学会(授業)発表の練習にお役立てください(zoom使用/面接・発表練習など/1日1回最大40分まで)。
mail support:
上記の相談は、メールによるテキストベースでも受け付け可能です(1日1件500文字以内)。langinfo.oncampusjob@gmail.com までお送りください。
校正支援を受けた原稿のコメント内容について相談したい
日本語を聞いて発話する練習をしたい
授業や学会発表に備えて練習をしたい
日本語の文法、表現、提携の挨拶などについて知りたい、アドバイスがほしい etc.
利用対象者:東京大学に所属する学生
※日本語を聞き、話すことに特化したオンライン・サポートです。
※1日の申し込み上限は1件までです。
※予約枠の確保は2件まで。それ以上の予約枠の確保はお控えください。
※予約枠は、担当者の都合によりキャンセルとなる場合がございますので、メールでのご連絡をよくご確認いただけると幸いです。
※予約をキャンセルする場合は、できるだけ早くlanginfo.oncampusjob@gmail.com までご連絡ください。
※「学術的に書く」(アカデミック・ライティング)スキルに特化したご相談、研究に関するブレストなどをご希望の方は、CAWK(「大学院部門」)をご利用ください。
※2024年度は4/15よりコミュニケーション支援を再開します。
※2024年は12/29(日)まで、2025年は1/6(月)からお申し込みが可能です。12/30(月)から1/5(日)の期間はお休みをいただきますのでご了承ください。
※年度内最終受付は、 3/26(水)まで。2025年度再開時期は未定です。