永遠の非実在女子高校生。
架空高校エビコー鉄研(鉄道研究公団)の部長(総裁)。
著者を依代として模型製作やテツ活動に勤しむ。
Twitter:https://twitter.com/ebi_tekke_n
参考:鉄研でいず!女子高生鉄道研究風雲録・アンコール(米田淳一) - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054891699267
流浪のモデラーSF小説書き米田淳一です(日本推理作家協会所属)。女性型女性サイズ戦艦が主人公の代表作「プリンセスプラスティック」は第3シーズン終了、第4シーズンをWeb公開中。現在交通によるまちづくり・コンパクトシティの形成から、未来の地方自治・環境産業を含めた地方再生を勉強中。
SF小説「プリンセス・プラスティック」シリーズで商業デビューしましたが、自ら力量不足を感じ商業ベースを離れ、シリーズ(全十四巻)を完結させパブーで発表中。他にも長編短編いろいろとパブーで発表しています。KDPでもがんばっていこうと思いつつ、現在事務屋さんも某所でやっております。でも未だに日本推理作家協会にはいます。
ちなみに「プリンセス・プラスティック」がどんなSFかというと、女性型女性サイズの戦艦シファとミスフィが要人警護の旅をしたり、高機動戦艦として飛び回る話です。艦船擬人化の「艦これ」が流行ってるなか、昔書いたこの話を持ち出す人がときどきいますが、もともと違うものだし、私も「艦これ」は、やらないけど好きです。
でも私はこのシファとミスフィを無事に笑顔で帰港させるまで「艦これ」はやらないと決めてます。(影響されてるなあ……)
2016年、第一回NoveJam米光一成賞受賞。受賞作「スパアン」NPO法人日本独立作家同盟 刊
Twitter:https://twitter.com/YONEDEN
秋田県に生まれる。
青森県八戸で鉄道模型を始める(小学4年1学期)
サロンエクスプレス東京乗車(東京>熱海)中学1年
4月1日 国鉄分割民営化、JR発足
鉄道模型「ブラウンコーストエクスプレス」就役 高校卒業時
11月 処女作「プリンセスプラスティック・母なる無へ」で著者デビュー(著者24歳)
早川書房より「プリンセスプラスティック・エスコートエンジェル」刊行(添付は再刊バージョン。早川版は絶版に)
テキストデータ形式による著書直販開始
3月19日 ロマンスカーVSEデビュー
9月30日 箱根新婚旅行
1月20日 YouTube「北急電鉄」開設
メインTwitterアカウント@YONEDEN運用開始
5月12日 pixivアカウント開設
YONEDEN - pixiv https://www.pixiv.net/users/748991
5月4日 大阪遠征
5月24日 東北旅行・寝台特急あけぼの乗車
6月9日 姫路・津山・豊丘遠征
初めてJAM国際鉄道模型コンベンションに「追兎電鉄」チームのメンバーとして初MP参戦
3月14日 鉄研でいず!シリーズ開始
amazon : https://amzn.asia/d/0qbL4hN
6月 鉄研総裁Twitter「エビコー鉄道研究公団」(@ebi_tekke_n)運用開始
JAM国際鉄道模型コンベンションに一般参加ながら現代装甲列車ATZ-27で初単独参戦
JAM国際鉄道模型コンベンションに自由環状線(まぼろしライン)として単独MPグループとして初参戦
Noveljam2016(第1回)で小説「スパアン」により米光一成賞受賞
2月15日「あまつかぜ」すみ鉄線入線でデビュー
5月 新母艦にリプレース
8月 第20回JAMコン出展
9月1日 youtube雑談ライブラウンジ「あまつかぜ」開始
ボイスドラマ「鉄研でいず!onVoice」配信開始
3月6日 pixiv作品1000アップロード達成
4月19日 ロマンスカーミュージアム開館
12月31日、コミケ101に初参戦
12月 YouTubeチャンネル「北急電鉄」アップロード1000本達成
3月6日 YouTubeチャンネル「北急電鉄」登録者3000人突破
11/3 チャンネル登録者5000人突破
8月8~10日 2025年JAMコン開催(予定) 参加できず。すみません。
4/1に達成。
生成AI駆使で3週連続作品公開という無茶を達成。