このころ小規模レイアウトばかりやっていたのを「持ち寄り運転会を楽しく!」というコンセプトから大型駅の制作に挑みましrた。ペーパーを主体とした材料で作ったのです。かなり初期の制作で粗が多いですが、この駅模型は現存しております。
海老名駅旧駅舎をモデルに作りました。地上部分は相鉄駅へ向かう部分も作ってあります。
なおこの頃は北急電鉄は本物の小田急さんとは違うという考えを持っていたので、海老名駅ではなく恵日奈駅と名乗っていました。
またホームを見ると分割案内板が作ってあったりします。何がやりたかったんだ……。
今の基準ではあちこちかなり拙いものですが、それでも楽しく作って遊んだのを覚えています。また駅舎、普通の実在駅をモデルにするとかなり立派なものになってしまうという知見を得ることもできました。