これまで多方面にご愛顧いただいていた弊社多目的周遊列車「あまつかぜ」の更新改良を実施します。
最初は現在経年劣化が見られる先頭車「横浜」の改良更新を実施し、ゆくゆくは編成を構成する全17両を現在の既製品改造車から3Dプリントなどで完全新設計の車両と置き換えます。
動力車も入手容易な既製品動力ユニットを使うものの車体などは新設計の自前出力品にする予定です。
「横浜改」の改良点は現時点で以下の通り。
車体構造をプラペーパー手曲げから3Dプリントに変更しポリゴンモデルをプリント用に最適化。
先頭部スカートを設計変更。スノープロウ追加。
先頭部にカプラーカバー追加。
カプラーカバーにシンボルサイン追加。
内装を全面改設計。
HUD装備運転台を表現
ラウンジ室内の椅子・テーブルなどを表現
またこの「あまつかぜ3」の車両は全車有償による一般頒布を目指します。自由形車両編成に既製品にない個性のある中間車をお求めの方に供給するつもりです。食堂車、ロビーカーなどは既製品の塗り替えでは物足りないという方にオススメできるものを作ろうと考えております。
順次3Dプリント出力、組立塗装などしてまず現状の「あまつかぜ」を置き換えていく予定です。乞うご期待。
今回は3Dプリントを多用します。その実験としてボディのみ出力しました。
良好な結果を収めました。
強度にすぐれたFDM方式プリンタでの出力を応用することにしました。(25/4/11)
ここから修正して次の工程へ進みます。
2025/4/16 200回記念配信で発表。
第200回北急電鉄ライブラウンジあまつかぜ「200回記念?」250416 #鉄道模型 #nゲージ #railwaymodelling #自由形 #魔改造 #バス #ミリタリー - YouTube https://www.youtube.com/live/kTLuZGt3UZQ
2025/5/12
AA-1完成しました。
次は連結対応車BA-1の製作に移ります。