井上円了先生の足跡をたどる「ルーツへの旅」
井上円了先生の足跡をたどる「ルーツへの旅」
〜世界へ羽ばたく第一歩〜
(オックスフォード大学編)
歴史あるオックスフォードで、未来を切り拓く学びを!
東洋大学の創立者・井上円了先生は、1888年より欧米諸国を巡り、各国の教育や思想を学びました。その旅の中でイギリスのオックスフォード大学を訪れ、哲学・宗教・教育に関する先進的な知見を得るとともに、仏教学者マックス・ミュラー教授とも交流しました。このオックスフォードでの学びは、東洋大学の教育理念に大きな影響を与えています。本プログラムでは、オックスフォード大学での特別な2週間を通じて、単なる語学研修にとどまらず、世界で活躍するためのスキルを磨きます。オックスフォードで井上円了先生が追求した「学びの本質」に触れ、東洋大学のルーツを探りながら新たな自分を発見し、世界へ羽ばたく第一歩を踏み出してみませんか?
プログラムの概要
※1 費用には、カレッジ提供の平日の朝昼晩の食事代が含まれます。
※2 本研修は、海外留学促進奨学金の「チャレンジ型」プログラムとなりますので、全学部生は最大30万円支給されます。また、経営学部の学生には「経営学部教育支援寄附金」として10万円支給されます。
※3 振込をもって参加登録が完了したものとみなされます。
参加申し込みについて
申し込み期間:4月10日(木)14:30 ~ 4月17日(木)23:59
▶2025オックスフォード研修参加受付フォーム(先着順:14:30より回答できるようになります。)
※申込条件※
〇 4月18日(金)~4月24日(木)までに参加費を入金できる方
入金方法等詳細は、申し込みされた方の東洋大学メール宛に連絡します。
〇事前研修(計3回)へ参加できる方
第1回目: 5月
第2回目: 6月
第3回目: 7月
※3回とも水曜4限に実施します。参加が難しい場合は別途相談してください。
〇事後研修への参加
10月上旬と中旬の合計2回を予定しています。参加が難しい場合はご相談ください。
※注意事項※
・参加上限人数は20名です。
・原則として先着順になります。
・期間内の入金ができない方が居た場合は、21番目にこのフォームに回答した方から、
順次繰り上がりで参加対象者となります。
繰り上がりで対象になった場合は、大学よりおって連絡がありますので、
連絡を受けてから入金を行ってください。
・為替レートにより、研修費が高くなった場合には後日追加徴収が発生する場合がありますのでご了承ください。
また、為替レートにより研修費が低くなった場合には研修終了後返金いたします。
・経営学部生には学部からの寄付金補助があります。
・最少催行人数(12名)を下回った場合や、研修費がかなりの高額となった場合等は研修の実施可否を検討いたします。
プログラムの魅力
世界最高峰の教育環境で学ぶ!
THE世界大学ランキング 9年連続第1位 のオックスフォード大学で学び、最先端の知識と学問の奥深さを体感できます。
1,000年の伝統に触れる寮生活!
歴史ある学術都市オックスフォードでの学生寮生活を通じて、知的刺激に満ちた環境で成長できます。
ロンドンなどでの課外活動!
井上円了先生も訪問した大英博物館などの歴史的な名所を巡りながら、イギリスの 文化・教育・歴史を体験し、視野を広げることができます。
東洋大学生限定の特別プログラム!
本プログラムは、東洋大学生のためだけに企画されており、安心して学び、挑戦できる環境が整っています。本学部の専任教員2名が引率者として同行してサポートするので、安心して参加できます。
経営学部主催 × 全学部対象 = キャリアを拓く!
本プログラムは経営学部主催ながら全学部生対象。ロンドンに近いオックスフォードで学び、グローバルな視点を養い、キャリアの可能性を広げます。異なる専門分野の学生と交流することで、多角的な視点と新たな気づきを得る貴重な機会となります。
本プログラムの意義
東洋大学の創立者・井上円了先生は、仏教学や東洋哲学の研究が進む欧州へと渡り、その経験を哲学館(現・東洋大学)の教育に活かしました。1888年(明治21)、井上円了先生は海外視察に出発し、各国の大学・研究機関を訪問。その中にはオックスフォード大学も含まれており、世界最高峰の学びの場に触れることで、多くの知見を得ました。この経験が現在の東洋大学へとつながっています。現代に生きる私たちにとっても、世界に出て学ぶことは、自分の可能性を広げる貴重な経験となるはずです。創立者の志に思いを馳せ、新しい視点を得るために、オックスフォード大学での学びに挑戦してみませんか?(以下『マンガ円了』第7話23-24ページより)
東洋大学経営学部 学部長より推薦文
東洋大学 経営学部 学部長
長島 広太(Kota Nagashima)【略歴】
経営学部主催のオックスフォード大学での研修は2018年度に開始以来、コロナ禍の時期を除き毎夏実施して参りました。経営学部ならではのビジネスに関するプログラムを用意するなど学生にとって満足度の高いものとなるはずです。経営学部の学生には独自の奨学金を用意しています。
東洋大学経営学部 担当教員より
後藤 亘(Nobu Goto)【略歴】
専門:理論言語学/認知科学
本研修の引率を担当する後藤です。どうぞよろしくお願いします。皆さんが安心して参加できるようサポートしますので、不安なことがあれば気軽に相談してください。2019年にも引率しましたが、研修後の学生の成長がとても印象的でした。今回も皆さんの成長を楽しみにしています!
山口 峰男(Mineo Yamaguchi)【略歴】
専門:監査論/コーポレートガバナンス
経営学部では、「旅する創立者 井上円了先生」「スポーツとビジネス」にフィーチャーされた本学ならではのビジネススクールをこの夏、オックスフォード大学にて開講します。全学に開かれた2週間集中のプログラムとなっており、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
参考文献
『井上円了の教育理念』
『マンガ円了(第7話)』