経営学部ゼミ紹介―高梨 千賀子ゼミ

テーマ

「企業/社会/生活とイノベーション(イノベーション・マネジメント論)」

担当: 経営学科/高梨 千賀子(たかなし ちかこ)教授

高梨ゼミは2020年度に設立したゼミです。 

ゼミの概要

「一人一人が主体となってアグレッシブに活動し、将来に活きる力を育む」

これは学生たちが議論を重ねて作った行動指針です。このように、学生たちの主体的な行動によってゼミを回していくことが、高梨ゼミの大きな特徴の一つです。


ゼミの活動内容は、大きく分けて輪読、今週のトピック、プロジェクト研究(学会・対外試合など)の3つです。チームで取り組むプロジェクト研究のうち「対外試合」は大学のキャンパスを飛び出してビジコンなどの外部企画に挑戦しています。さらに、2022年度に、高梨ゼミはIfLinkコミュニティ(https://iflink.jp/)のメンバーになりました。そこでの活動にも積極的に参加していきます!

また、夏休みや春休みの長期休暇中には、合宿や企業訪問、BBQなどのレクも予定しています。こちろん、これも学生企画。勇気をもって自分の興味関心を伸ばしたいと思う学生を歓迎します。

詳しくは高梨ゼミ公式Webサイトをご覧ください。

https://www.takanashi-seminar.com/


高梨ゼミでは、企業や社会、そして私たちの生活とイノベーションの関わりについて考えながら、イノベーションを生み出すことにチャレンジしようと思う人材を育てたいと思っています。学生が自分の関心に沿って取り上げた課題について、主体的に自ら問いを立て、その問いに対する答えを探し、まとめ上げていく場がゼミです。そもそも問いを立てるためには、関心事について調査をする必要がありますし、答えを探るためには、これがクサいのではないかという仮の答え(仮説)を見出していく作業があります。そのためには理論が必要です。さらに、その仮説が正しいのか、検証していくわけですが、そのために、データを集めて分析したり、時には企業にヒアリングに行ったりします。この一連のプロセスと成果を個人研究としてまとめたものが卒業論文となります。

テーマ例

前任校での論文テーマを参考までに記しておきます。

・後発企業のコモディティ化回避戦略

・Google とYahoo! JAPAN の戦略分析

・米国電子書籍市場のプラットフォーム争い など 

高梨ゼミ公式Webサイト QRコード

高梨ゼミ公式Twitter QRコード

URL:https://twitter.com/takanashizemi

高梨ゼミ公式Instagram QRコードURL:https://www.instagram.com/takanashizemi/