経営学部 よくある質問

経営学部に寄せられる、よくある質問とその回答を紹介します。

その他のお問い合わせがある方は、教務部経営学部教務課までご連絡ください。

Q. 経済学と経営学の違いは?

A. 経営学は、企業などの組織に関わる現象を対象とした学問です。たとえば、企業の考え方(経営理念)や戦略、組織のかたち、保有するもの(経営資源)などに着目し、企業の成長過程や優劣の要因などについて、企業の目線で分析します。

一方、経済学は、さまざまな経済活動の仕組みを対象とした学問です。たとえば、家計、企業、政府のあいだでの財やサービスの流れを分析し、それぞれの立場や社会全体の目線で、よりよい解決策、よりよい社会制度を考えます。

Q. 経営学部3学科の違いは?

A. 経営学科では、企業などの組織に関わる現象を主な対象として、企業活動の全般について幅広く学びます。マーケティング学科では、顧客との接点に関わる企業活動を主な対象として、顧客の目線を重視して学びます。会計ファイナンス学科では、企業活動におけるお金の記録と管理、および調達と運用について主に学びます。

詳しくはそれぞれの学科概要をご覧ください。

経営学科概要

マーケティング学科概要

会計ファイナンス学科概要

3学科は相互に関連しています。3学科共通の専門基礎科目があったり、他学科の科目を履修して卒業要件のための単位数として組み入れたり、他学科のゼミを履修することもできます。

Q. 海外留学しても4年間で卒業できますか?

A. 「交換留学」「認定留学」「協定校語学留学」「短期語学セミナー」という学内の留学プログラムを利用すれば、留学先で取得した単位を認定することにより、休学することなく4年間での卒業は可能です。詳しくは国際教育センターのホームページをご確認ください。

Q. ゼミや卒業論文は必修ですか?

A. 必修ではありません。ただし、経営学部ではゼミを重視しており、ゼミの履修を強く推奨しています。

Q. 男女比はどのくらいですか?

A. 年度により変動はありますが、男性:女性の比率はおおよそ、経営学科7:3、マーケティング学科4:6、会計ファイナンス学科6:4、第2部経営学科7:3です。

Q. 他学部の授業を受けることができますか?

A. 履修に条件がありますが、可能です。 

Q. 他学部の授業を受けることができますか?

A. 第1部は朝9時から始まる5時限分の開講科目のなかから選んで履修しますが、第2部は夕方18時15分から始まる2時限分の開講科目のなかから選んで履修することが基本となります。

なお、経営学部においては、第1部と第2部間の相互聴講制度はありません。

第2部の授業は、タイトな時間割にはなりますが、昼間の時間を有効に使って働きながら学んでいる学生も多数います。学費は第1部の約4割もリーズナブルです。

第2部経営学科のカリキュラムは、第1部経営学科とは異なり、第1部3学科の要素が1学科に詰まっています。第2部でもゼミを開講しています。他学部とあわせて、日本最大規模の第2部であり、幅広い科目が学べるのが特徴です。

詳しくは各学科のカリキュラムマップをご覧ください。

経営学科カリキュラムマップ

マーケティング学科カリキュラムマップ

会計ファイナンス学科カリキュラムマップ

第2部経営学科カリキュラムマップ

Q. 入学後、2部から1部へ、あるいは他学部に転部することはできますか?

A. 毎年12月に転部・転科試験を実施しており、所定の単位を修得し、試験に合格すれば翌年4月に転部することができます。なお、転部できる学部、学年、入試方式には制限があります。