- 今年の初めにこのアームにはノートPCを設置しましたが、PCの液晶にクラックが入ってしまって見難くなったのでこれを自宅のメインPCに流用、代わりに普段持ち歩いているWillcomD4をボートに載せることにしました。(関連ブログ記事)
- この位置関係だと、モニターとスピーカーのケーブルがゴチャゴチャして目立ちます。大した問題ではないといえばそれまでですけど、バウバースに入る時にケーブルに引っかかってPCやスピーカーを落とすことにもなりかねないので何とかしないと。
- アームはモニターの取り付けにも対応しているものだったので、4つのネジを止めるだけで簡単に作業は終了です。今までは太陽光避けのフードがバウへの移動の邪魔にもなっていたのですが、モニターにするとすっきりします。
- 今回利用したのはスパイラル・チューブ。100円ショップで購入したものです。たったこれだけでも随分と見た目が変わるし、取り回しも楽になりました。安っぽくなるのでと家庭用品をボートで使うのを嫌う方も多いようですが、私は実利優先と割り切って積極活用しています。(関連ブログ記事)
- ついでにスピーカーの位置を動かしてと。WillcomD4は魚探の裏に設置です。
- さて、あとは耐久性があるかどうか。波の振動にも耐えられるかは、次の出港時に要チェックです。