- 以前からちょっと気になっていたプロペラ下の微量オイル漏れですが、浦安マリーナマリンサポートの方から点検を勧められましたのでお願いすることにしました。
- ドライブ脱着、プロペラシャフトオイルシール交換、クロスブーツ交換にホースユニオン交換、以上の作業が部品代込みで見積もりは112,956円。出費としては痛いですが、ドライブが壊れて動けなくなったりすると面倒なので、未然予防としての必用コストです。
- 作業が立て込んでいるので1月中にできるかどうか怪しいとのこと。ドライブ外すとどんな風になっているのかを知りたくて、「作業日程が決まったら連絡ください」とお願いしておきました。
- でと、連休明けの1/11、仕事をしていると携帯に連絡があり、「今ドライブを外した状態です」と。急に言われても、ウィークデイは仕事があるので行けるわけがない。仕方ないので中を見るのは諦めることに。
- 事前に連絡くれればいいのにと思いつつ、できるだけ早くやったほうがいいだろうというマリンサポートの方の心遣いなんだろうと解釈することにしました。私の職業をご存知ないわけだし、平日でもぷらっとマリーナに顔出せるオーナーさんも結構いるんでしょうね。
- 後日、どんな感じだったかを聞くと、プロペラシャフトに釣り糸が巻きついた跡が付いていた、クロスブーツにも穴があいており、ドライブオイルが乳化して粘度が上がっていたとのことです。
- ドライブオイルの状態を見たいので、何回か走った後にまた見てくれるとのこと。これで一安心ですが、さて一体いくらかかるのだろうか...。
ボロボロだったジンクも交換してくれていました
- 請求書きました。今回は120,689円で、見積りよりちょっとオーバーです。
- 明細見ると、ホースユニオンは交換しなかった代わりにジンクやらその他を交換、部品代がトントンで、工賃が1時間余計にかかっている感じでした。工賃って、結局は感覚なんでしょうけどね。
- でもまぁこれで一安心、ドライブの故障を気にせず走れるようになりました。