- キャビン内のテーブル、あると非常に便利なものなんですけど、24フィート程度の狭いボートだと邪魔に感じることもよくあります。後ろ向きにキャビンに入って、背中をぶつけてなんていうことが今までに何回もありました。
- もともとついていたのが45cm径の丸型ですが、通路を塞がないようにするには25cm程度は左舷側にセットバックしたい。そうすると小さすぎてテーブルとしての用をなさないので、これは折りたたみ式にしようと。
- 50cm前後の折りたたみ式テーブル。世の中にそんな都合のいいものは売っている訳も無いので、ここは自作することにしました。
- 材料はホームセンターで書い揃えてききました。全部の金額を覚えている訳ではないですが、総合計でも3000円くらいだったはず...いや、ちょっと超えたかな...
- 天板(50cm×25cm) 2枚(@700円前後)
- 蝶番 2個
- パッチン錠 2個
- ステー 2個
- 油性ニススプレー
- 制作過程はアメブロに書いておきました。電動ドライバー&ドリルがあれば、組み立てるのはそれほど苦になるものじゃないです。
- 最も面倒なのはニスをスプレーする作業でした。シンナー臭いのが嫌なので外で作業したんですけど、風のある日にだったため表面は斑だらけ。綺麗に仕上げるには、1次塗り後にサンディング、その後に2次塗りするそうなので、時間があるときにでもやってみようと思います。