(2022/03/11)京都大学–マヒドン大学 オンサイトラボラトリーワークショップで,バーチャル集中型管理による分散型排水処理に関する講演を行いました。

2022年3月11日に,オンライン開催されたThe 5th Kyoto University - Mahidol University on-site laboratory workshopで,バーチャル集中型管理による分散型排水処理に関する講演を行いました。

東南アジア地域のSeptic tankに代表される分散型の排水処理設備では,不十分な維持管理による処理機能低下,環境負荷増加,温室効果ガス排出などが問題視されています。本講演では,東南アジア地域における分散型排水処理の課題,およびIoTセンサー類を用いて分散型排水処理設備や維持管理用の汲み取りトラックを見える化し,中央集約的に分散型排水処理設備維持管理する研究について説明しました。


  • 会議名:The 5th Kyoto University - Mahidol University on-site laboratory workshop

  • 主催:京都大学・マヒドン大学

  • 実施形態:オンライン

  • タイトル:Decentralized wastewater treatment with virtually centralized management